トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/25 3:04:34
15,568,832
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米株式:「ギリシャ債務協議と米国の住宅関連指標に要注目か」
2015/6/23 20:32
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*20:32JST 米株式:「ギリシャ債務協議と米国の住宅関連指標に要注目か」 23日のニューヨーク株式市場は、ギリシャ債務協議の行方と米国の住宅関連指標に注目する展開となる。 22日のNY市場は上昇。ギリシャが新たな財政改革案を債権団に提出したことで、デフォルト(債務不履行)を回避できるとの期待感が強まり、買いが先行。5月中古住宅販売件数が2009年11月以来の高水準となり、予想を上ぶれたことも好感され終日堅調推移となった。ダウ平均は103.83ドル高の18119.78、ナスダックは36.97ポイント高の5153.97。 ギリシャについては、欧州連合は24日にもユーロ圏財務相会議で大筋合意し、25-26日に予定されているEU首脳会議で最終的な承認を目指す。最新のギリシャの提案は初めて現実的な提案との評価もあり、材料視されよう。 とはいえ、週内合意が難しいとの見方ともなれば嫌気売りが強まる可能性は十分あるため、結果を見極めたいとのムードも強まりやすいだろう。一先ず、前日の上昇で進展期待を織り込んだ格好となるため、こう着感の強い相場展開を想定する。 また、経済指標では耐久財受注(5月)、FHFA住宅価格指数(4月)、新築住宅販売件数(5月)が予定されている。前日には中古住宅販売件数が予想を上回ったことが材料視されていた。ただし、予想を上回る指標結果が相次ぐようだと、改めて年内利上げへの思惑につながりやすく、相場の変動要因となる可能性がありそうだ。 《MY》
関連記事
6/23 20:08 FISCO
欧州為替:ギリシャ債務協議への警戒感&欧米金融政策の乖離で、ユーロ・ドル続落
6/23 19:15 FISCO
今夜に注目すべき3つのポイント~こう着感の強い相場展開を想定
6/23 19:02 FISCO
日経平均テクニカル:2000年のITバブル高値20833.21円が射程に
6/23 19:01 FISCO
欧州為替:ギリシャ債務協議への警戒感から、ドル・円上げ渋る展開
6/23 17:48 FISCO
欧州為替:ギリシャ債務協議への警戒感とドル売りオーダーで上げ渋る展開