マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/9 4:03:26
15,982,845
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:陸運が上昇率トップ、外部環境の不透明要因から内需系に物色

2015/6/5 16:00 FISCO
*16:00JST 東証業種別ランキング:陸運が上昇率トップ、外部環境の不透明要因から内需系に物色 本日5日は、陸運が上昇率トップ。JR3社のほか、東武<9001>、東急<9005>、京成<9009>、富士急<9010>など全般堅調。外部環境の不透明要因から内需系に向かいやすいほか、インバウンド関連への物色も目立っていた。また、メリーランド州知事がリニア車両に試乗しており、リニア導入への期待等も材料視されていた。空運はANA<9202>が3%超の上昇。一方で、昨日強い動きをみせていた保険セクターなどが利食いに押されている。 業種名/現在値/前日比(%) 1. 陸運業 / 2,118.81 / 1.46 2. 空運業 / 307.86 / 1.35 3. 食料品 / 1,763.35 / 0.56 4. 精密機器 / 4,510.41 / 0.35 5. 小売業 / 1,155.80 / 0.33 6. 倉庫・運輸関連業 / 1,780.67 / 0.10 7. 医薬品 / 2,663.71 / -0.03 8. 化学工業 / 1,587.55 / -0.05 9. 不動産業 / 1,778.26 / -0.08 10. 水産・農林業 / 362.26 / -0.10 11. パルプ・紙 / 500.21 / -0.13 12. ガラス・土石製品 / 1,175.26 / -0.16 13. ゴム製品 / 3,688.09 / -0.29 14. 非鉄金属 / 1,172.10 / -0.37 15. 情報・通信業 / 2,945.57 / -0.40 16. 鉱業 / 432.62 / -0.43 17. 機械 / 1,856.78 / -0.44 18. 建設業 / 1,059.88 / -0.48 19. サービス業 / 1,727.22 / -0.50 20. 電気機器 / 2,287.39 / -0.52 21. 繊維業 / 735.50 / -0.52 22. 輸送用機器 / 3,592.42 / -0.54 23. その他製品 / 1,972.05 / -0.56 24. 電力・ガス業 / 557.57 / -0.60 25. 金属製品 / 1,273.89 / -0.64 26. 鉄鋼 / 747.35 / -0.68 27. 海運業 / 463.26 / -0.78 28. 証券業 / 522.39 / -0.80 29. 卸売業 / 1,332.96 / -0.91 30. 石油・石炭製品 / 1,107.71 / -1.10 31. 銀行業 / 238.90 / -1.24 32. その他金融業 / 676.43 / -1.55 33. 保険業 / 1,075.58 / -1.91 《SY》
関連銘柄 5件
9001 東証プライム
2,534
9/4 15:00
-11.5(-0.45%)
時価総額 531,671百万円
私鉄大手の一角。関東私鉄で営業距離最長。東京スカイツリー、東武動物公園、東武ワールドスクエアなど豊富な観光資源が強み。不動産事業、百貨店業等も。25.3期は小幅増収計画。鉄道業の利用者回復などを見込む。 記:2024/07/07
9005 東証プライム
1,834.5
9/4 15:00
-4.5(-0.24%)
時価総額 1,146,324百万円
私鉄大手。東京都南西部から神奈川県東部がコア路線。バス、ホテル・リゾート、商業施設なども。交通事業は大幅増益。輸送人員は定期、定期外ともに増加。不動産賃貸業などは好調。24.3期3Q累計は収益伸長。 記:2024/04/13
9009 東証プライム
4,503
9/4 15:00
-93(-2.02%)
時価総額 776,367百万円
東京都心と成田国際空港を結ぶスカイライナーなどを運行する大手私鉄。1909年創業。流通業や不動産業、ホテル運営等も。オリエンタルランドの大株主。今期は運輸業における成田空港輸送の増加などを見込む。 記:2024/06/04
9010 東証プライム
2,577
9/4 15:00
-40(-1.53%)
時価総額 141,439百万円
山梨県地盤の総合観光企業。1926年設立。鉄道、バス等の運輸業、不動産業、富士急ハイランドの運営等のレジャー・サービス業などを展開。鉄道事業は輸送力強化図る。ハイランドリゾートホテル&スパは需要回復。 記:2024/06/11
9202 東証プライム
2,945
9/4 15:00
-21(-0.71%)
時価総額 1,426,246百万円
国内最大手の航空会社。全日本空輸(ANA)が中核。ピーチ、エアージャパンなども傘下に持つ。航空事業のほか、旅行事業、商社事業等も手掛ける。国際線、国内線ともに旅客需要増。貨物事業の拡大等に取り組む。 記:2024/08/02