マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/12 6:03:47
17,280,175
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

14時時点の日経平均は52円高、ソフトバンクが後場一段安に

2015/6/4 14:02 FISCO
*14:02JST 14時時点の日経平均は52円高、ソフトバンクが後場一段安に 14時時点の日経平均は前日比52.68円高の20526.19円で推移している。TOPIXも日経平均同様、動意薄となっており値動きは6.0pと狭いレンジでの推移に。NT倍率は12.5倍と前日比で目立った動きは観測されていない。先物市場は来週末のSQに向けてのロールオーバーが中心となっている様子。日経平均カレンダースプレッド取引の売買が増加していることから、先物市場はSQモード入り。一方、オプション市場は指数の値動きが乏しいことから商いは閑散としており、時間経過とともにプレミアム(価格)が低下していっている。 規模別株価指数では、大型株がじりじりと上げ幅を拡げている。東証一部の売買代金は2兆円に迫っているが商いはやや減少へ。売買代金上位銘柄では、みずほ<8411>や野村<8604>、第一生命<8750>など金融株が強い展開は変わらず。一方、東電<9501>が9日ぶりの反落とさえない。なお、韓国企業への出資や債券発行を発表したソフトバンク<9984>は後場一段安と弱い動きに。 《MT》
関連銘柄 5件
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27
8604 東証プライム
810.9
9/4 15:00
-53.6(-6.2%)
時価総額 2,622,096百万円
国内最大級の総合証券「野村證券」を中核とする持株会社。野村アセットマネジメント、野村信託銀行等も傘下に持つ。預り資産は153兆円超で業界トップ。インベストメント・マネジメント部門は運用資産残高が過去最高。 記:2024/06/17
4,086
9/4 15:00
-214(-4.98%)
時価総額 4,214,092百万円
第一生命保険を中核とする持株会社。第一フロンティア生命保険、アイペット損害、ベネフィット・ワンなども傘下に持つ。既存進出国の資本効率改善などに取り組む。中期経営計画では27.3期ROE10%程度目標。 記:2024/08/30
659.9
9/4 15:00
-48.6(-6.86%)
時価総額 1,060,471百万円
電力事業を行う東京電力グループの事業持株会社。福島第一原発の廃炉作業や賠償・除染事業に重点。電気代の値上げは寄与するが、原油高や節電進み環境厳しい。柏崎刈羽原子力発電所7号機は再稼働の時期を見通せず不透明。 記:2024/07/13
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17