トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/17 16:56:46
17,623,501
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日経平均13連騰ならずも、これで明日以降は冷静な対応へ【クロージング】
2015/6/2 16:09
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:09JST 日経平均13連騰ならずも、これで明日以降は冷静な対応へ【クロージング】 2日の日経平均は反落。26.68円安の20543.19円(出来高概算27億7000万株)で取引を終えた。注目されていた連騰記録については、12営業日連続でストップした。ただし、下げ幅は小幅だったほか、一時20470円まで下げ幅を拡大させる局面もみられたが、売り圧力が強まる状況にはならなかった。5日線レベルでの下げ渋りをみせており、押し目買い意欲および先高期待は依然として強い需給状況のようである。 東証1部の騰落銘柄は値下がり数が過半数を占めているほか、規模別指数では大型株指数の弱さが目立っていた。その中で日経平均は26円安にとどまっており、需給は良好としてみられよう。 また、連騰記録が止まったことにより、ある意味冷静な対応ができると考えられる。米国では週末に雇用統計を控えていることなどから、高値圏でのこう着は続くとみられるが、利益確定の売りに対して、相対的に出遅れている銘柄への循環物色が続くであろう。また、決算のほか、今後本格化する株主総会等を手掛かりにした個別対応も意識しておきたい。政府の成長戦略への思惑なども手掛かり材料になろう。 《AK》
関連記事
6/2 15:02 FISCO
東京為替:ドル・円、 東京株上げ渋りで上げ渋る展開
6/2 14:50 FISCO
日経平均に絡んだインデックス売買は小幅買い越しか
6/2 14:45 FISCO
日経平均は小幅安のまま、月次発表のFリテイに思惑買いが向かうか
6/2 14:40 FISCO
日経平均は小幅マイナスで推移、インドが政策金利を引き下げ
6/2 14:32 FISCO
日経平均は20550円台で推移、上海株はマイナスに転じる