トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/1 20:57:49
17,354,250
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
東京為替: ドル・円、 米国10年債利回り低下と麻生財務相発言で軟調推移
2015/5/27 14:56
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*14:56JST 東京為替: ドル・円、 米国10年債利回り低下と麻生財務相発言で軟調推移 ドル・円は弱含み、123円31銭から122円77銭まで軟調推移。 ドル・円は、麻生財務相や岩田日銀副総裁による急激な円安への牽制発言、米国10年債利回りの低下、ギリシャ債務問題への警戒感などで軟調に推移した。 ユーロ・ドルは強含み、1.0865ドルから1.0915ドルまで堅調推移。 米国10年債利回りの低下で堅調推移だが、ギリシャ債務問題への警戒感から上げ渋る展開となった。 ユーロ・円は強含み、133円80銭から134円15銭まで堅調推移。 【要人発言】 ・麻生財務相 「急激な変動は望ましくない」 ・岩田日銀副総裁 「原油価格下落の影響剥落に伴い、物価2%に向けて上昇」 「為替は経済実体反映して安定して推移するのが望ましい」 《MY》
関連記事
5/27 14:49 FISCO
日経平均は前日終値水準でのもみ合い、欧州市場は落ち着きを取り戻すか
5/27 14:41 FISCO
先物が引けにかけて強含めば日経平均はプラスとなるが
5/27 14:34 FISCO
日経平均は9日続伸を試す展開に、10日続伸は86年8月が最後の記録
5/27 14:21 FISCO
TOPIXは日経平均とほぼ同じ動き、Fリテイは動意薄
5/27 14:14 FISCO
日経平均は20500円手前で推移、メガバンク3行が上昇