トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/29 8:06:19
15,635,015
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは26ドル高、シカゴ連銀総裁の発言を好感
2015/5/19 7:17
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:19JST NY株式:ダウは26ドル高、シカゴ連銀総裁の発言を好感 18日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は26.32ドル高の18298.88、ナスダックは30.15ポイント高の5078.44で取引を終了した。原油相場や世界的な国債利回りの上昇を受け、朝方はもみ合う展開となったものの、シカゴ連銀総裁の発言で早期利上げ観測が後退したことが好感され、上げ幅を拡大した。ダウとS&P500指数は過去最高値を更新。セクター別では、半導体・半導体製造装置や保険が上昇する一方で食品・飲料・タバコや不動産が下落した。 婦人衣料・アクセサリー小売のアン(ANN)は、同業アセナ・リテイル・グループ(ASNA)による買収発表を受け急伸。半導体のアルテラ(ALTR)とインテル(INTL)は買収交渉を再開したとの報道からともに堅調推移。一方で、中国電子商取引のアリババ・グループ(BABA)は、偽造品の販売を容認していたとしてグッチなどの高級ブランド数社から提訴され下落。口コミサイトのイェルプ(YELP)は、一部アナリストによる投資判断引き下げを受け軟調推移。 アクティビスト投資家として知られるカール・アイカーン氏がアップルのティム・クックCEOに対して同社株が引き続き大幅に割安であり、更なる自社株買いを求める書簡を公開し注目を集めている。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
5/19 6:48 FISCO
今日の注目スケジュール:4月英消費者物価指数、4月米住宅着工件数など
5/19 6:30 FISCO
NY為替:ドル・円は119円97銭、ギリシャのデフォルト懸念強まりユーロ全面安
5/19 4:25 FISCO
5月18日のNY為替概況(120.00)
5/19 3:55 FISCO
通貨オプション:R/R、円プットスプレッド年初来で最大
5/19 3:53 FISCO
原油:続落で59.43ドル、供給過剰感やドル高による割高感で売り勝る