マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/10 7:57:38
16,238,856
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:物色の中心は決算関連銘柄に

2015/4/24 9:10 FISCO
*09:10JST 個別銘柄戦略:物色の中心は決算関連銘柄に 米国市場は堅調な動きとなったものの、世界的な景気減速懸念などから欧州市場は軟化しており、東京市場も上値追いの動きは限定的にとどまりそうだ。週末要因に伴うポジション調整の動きも想定されるため、やや売り優勢の展開となる可能性。物色の中心は決算関連銘柄となろう。住友化学<4005>や熊谷組<1861>、明星工業<1976>などでポジティブな反応を期待。一方、ニチイ学館<9792>や花王<4452>、野村総研<4307>などはネガティブな動きも想定される。また、オービック<4684>が自社株買いを発表、財務体質が良好な銘柄には、決算に向けてあらためて株主還元策期待の高まりにつながる公算も。メガバンクの動きの鈍さが目立つようならば、再度クオリティ銘柄に資金が向かっていくことにもなろう。そのほか、原発関連や原油高メリット銘柄にも期待感が先行か。 《KO》
関連銘柄 7件
1861 東証プライム
3,510
9/4 15:00
-65(-1.82%)
時価総額 159,396百万円
1898年創業のゼネコン準大手。住友林業と資本業務提携。名古屋競馬場、ニュートリノ実験施設等で施工実績。台北101など海外でも実績。国内土木事業はインフラ更新、防災・減災、国土強靭化などが注力分野。 記:2024/08/05
1976 東証プライム
1,233
9/4 15:00
-40(-3.14%)
時価総額 69,525百万円
断熱工事が主力の建設工事会社。1944年創業。化学プラントや発電所など産業設備の断熱工事を行う。ボイラの製造・据付、クリーンルーム内装工事等も。27.3期売上高610億円目標。産業用ボイラなどに注力。 記:2024/06/03
4005 東証プライム
396.1
9/4 15:00
-17.5(-4.23%)
時価総額 655,886百万円
大手総合化学会社。エッセンシャルケミカルズやエネルギー、機能材料、情報電子化学、健康、農業、医薬品の分野で事業展開する。今期3Q累計はエッセンシャルケミカルズや機能材料、情報電子化学等が伸び悩んだ。 記:2024/04/12
4307 東証プライム
4,984
9/4 15:00
-16(-0.32%)
時価総額 3,046,983百万円
大手システムインテグレーター。金融ITソリューション、産業ITソリューションが柱。戦略コンサル、IT基盤サービス等も。業界トップクラスの収益力が強み。26.3期売上810億円目標。海外売上の拡大等を図る。 記:2024/05/10
4452 東証プライム
6,641
9/4 15:00
+80(1.22%)
時価総額 3,154,475百万円
トイレタリー国内最大手。衣料用洗剤や食器用洗剤、サニタリー製品、スキンケア製品、化粧品のほか、油脂製品等のケミカル事業も手掛ける。バスクリーナーは高付加価値製品が好調。ヘアケア製品などは売上が順調。 記:2024/06/11
4684 東証プライム
25,410
9/4 15:00
+260(1.03%)
時価総額 12,654,180百万円
独立系システムインテグレーター。統合業務ソフトウェア「OBIC7シリーズ」が主力。ERP市場で国内トップシェア。企業内システムの設計から導入、保守までの一貫体制構築。OBIC7シリーズは新規顧客開拓進む。 記:2024/05/17
9792 東証1部
1,665
11/4 15:00
±0(0%)
時価総額 121,575百万円
介護、医療事務受託大手。家事支援サービス、保育サービス等も手掛ける。事業間連携によるシナジー効果が強み。MBO成立により上場廃止へ。21.3期1Qは医療関連部門が増収。契約適正化交渉でユーザー単価が上昇。 記:2020/09/26