マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/12 7:16:50
15,191,151
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:銀行株が全体相場の行方を左右する展開か

2015/4/17 9:07 FISCO
*09:08JST 個別銘柄戦略:銀行株が全体相場の行方を左右する展開か 前日に人気化した銀行株の動向が全体相場の行方を左右する展開となろう。米国市場では金融関連の好決算発表も多く、支援材料にはつながっていく可能性がある。一方、AMDの決算やTSMCの設備投資計画下方修正などは、半導体関連のマイナス材料となっていく公算も。また、原油市況が切り返して続伸、原油高メリット銘柄や資源関連には引き続き見直しの余地。JX<5020>の業績観測報道も、石油関連株の追い風と捉えられそうだ。シャープ<6753>やマクドナルド<2702>の株価動向なども注目されるが、全般的には手掛かり材料が乏しい印象も。週末要因に伴うポジション調整の動きから、直近で売られていたディフェンシブ株などにリバウンドがみられるかも注目へ。 《KO》
関連銘柄 3件
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
5020 東証プライム
763.2
9/4 15:00
-39.1(-4.87%)
時価総額 2,465,352百万円
大手エネルギーグループ会社。石油元売りトップ。サービスステーションの運営や石油・ガス開発、金属資源開発、製錬を行う。今期3Q累計は原油価格や金属価格の下落が影響も、在庫影響を除き営業増益となった。 記:2024/04/16
6753 東証プライム
969.1
9/4 15:00
-12.9(-1.31%)
時価総額 630,309百万円
大手電気機器メーカー。1912年創業。台湾の鴻海精密工業傘下。液晶テレビや白物家電、スマートフォン、各種情報機器などの製造・販売を行う。ブランド事業では特長商品、新規カテゴリー商材の創出などを図る。 記:2024/08/01