マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/27 5:27:05
16,428,980
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:空運が上昇率トップ、原油安を材料視

2015/3/16 17:46 FISCO
*17:46JST 東証業種別ランキング:空運が上昇率トップ、原油安を材料視 本日16日は、空運が上昇率トップ。JAL<9201>、ANA<9202>ともに上昇。原油先物相場の下落によるコスト減を材料視。また、JALは配当志向の流れも。銀行は三菱UFJ<8306>が実質売買代金トップとなったほか、三井住友<8316>、みずほ<8411>も上位に。金融セクターは相対的に出遅れているほか、配当狙いの動きも。日銀の金融政策決定会合への思惑もあったようだ。一方で、鉱業が下落率トップ。石油石炭が冴えない。また、医薬品は直近上昇に対する利益確定に。 業種名/現在値/前日比(%) 1. 空運業 / 301.17 / 1.37 2. 銀行業 / 215.43 / 0.93 3. その他製品 / 1,627.02 / 0.87 4. ガラス・土石製品 / 1,039.00 / 0.43 5. 機械 / 1,699.47 / 0.40 6. その他金融業 / 624.79 / 0.34 7. 金属製品 / 1,260.71 / 0.21 8. パルプ・紙 / 441.30 / 0.20 9. サービス業 / 1,701.01 / 0.16 10. 精密機器 / 4,708.35 / 0.10 11. 情報・通信業 / 2,745.28 / 0.08 12. 建設業 / 962.18 / 0.05 13. 小売業 / 1,060.14 / 0.03 14. 輸送用機器 / 3,436.35 / 0.01 15. 食料品 / 1,678.87 / -0.01 16. 繊維業 / 682.89 / -0.18 17. 不動産業 / 1,754.72 / -0.21 18. 証券業 / 475.67 / -0.22 19. 倉庫・運輸関連業 / 1,796.87 / -0.24 20. 水産・農林業 / 356.54 / -0.30 21. 電気機器 / 2,104.28 / -0.33 22. 非鉄金属 / 987.20 / -0.34 23. 化学工業 / 1,538.24 / -0.34 24. 卸売業 / 1,209.27 / -0.36 25. 陸運業 / 2,174.40 / -0.62 26. 保険業 / 910.63 / -0.73 27. 海運業 / 493.60 / -0.81 28. 鉄鋼 / 701.25 / -0.82 29. 電力・ガス業 / 466.60 / -1.01 30. ゴム製品 / 3,613.92 / -1.47 31. 医薬品 / 2,642.43 / -1.52 32. 石油・石炭製品 / 974.11 / -1.72 33. 鉱業 / 389.02 / -3.83 《KO》
関連銘柄 5件
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27
9201 東証プライム
2,399.5
9/4 15:00
-37.5(-1.54%)
時価総額 1,048,927百万円
大手航空会社。航空旅客事業や貨物郵便事業、マイル/金融・コマース事業などを展開。LCCのZIPAIR Tokyo、スプリング・ジャパンなどを傘下に持つ。スマホ決済「JAL Pay」のサービス拡充図る。 記:2024/08/30
9202 東証プライム
2,945
9/4 15:00
-21(-0.71%)
時価総額 1,426,246百万円
国内最大手の航空会社。全日本空輸(ANA)が中核。ピーチ、エアージャパンなども傘下に持つ。航空事業のほか、旅行事業、商社事業等も手掛ける。国際線、国内線ともに旅客需要増。貨物事業の拡大等に取り組む。 記:2024/08/02