マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/8 11:08:36
17,221,973
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は131円安、ソフトバンクなどが後場一段安に

2015/3/10 13:38 FISCO
*13:38JST 日経平均は131円安、ソフトバンクなどが後場一段安に 13時37分現在の日経平均株価は、18659.51円(前日比-131.04円)で推移。後場の日経平均はマイナス圏に転じ、下げ幅を広げる展開。ドル・円が一時122円台に乗せているものの、指数への影響は限定的。海外投資家による資金流入が限定的になっているとの見方や18900円台での売り圧力が意識されるなか、転換線を下回ったことで利益確定売りが強まったほか、先物への売りも指数を押し下げる要因になっている。指数寄与度の高いソフトバンク<9984>やファーストリテ<9983>が後場一段安になっているほか、メガバンクやソニー<6758>、JT<2914>、NTT<9432>なども後場一段安になるなど、主力大型株への売りが目立つ状況。 《KO》
関連銘柄 5件
2914 東証プライム
4,157
9/4 15:00
-47(-1.12%)
時価総額 8,314,000百万円
世界的な大手たばこメーカー。メビウス、セブンスター等のブランドを展開。製薬会社の鳥居薬品、加工食品メーカーのテーブルマーク等を傘下に持つ。たばこ事業は販売数量増などで、自社たばこ製品売上収益が順調。 記:2024/07/01
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
9432 東証プライム
154.8
9/4 15:00
-4(-2.52%)
時価総額 14,017,189百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17