マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/14 15:58:26
17,867,925
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~中小型株や材料系銘柄は手掛けづらい状況

2015/3/6 12:20 FISCO
*12:20JST 後場に注目すべき3つのポイント~中小型株や材料系銘柄は手掛けづらい状況 6日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・雇用統計通過後のアク抜けを織り込む展開に ・ドル・円は120円00銭付近、短期筋などのポジション調整的なドル売り観測 ・中小型株や材料系銘柄は手掛けづらい状況、引き続き主力株主体の展開に ■雇用統計通過後のアク抜けを織り込む展開に 日経平均は続伸。187.99円高の18939.83円(出来高概算10億2000万株)で前場の取引を終えている。一時18965.86円まで上げ幅を広げるなか、週初につけた高値(18939.17円)を更新してきている。欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は5日、量的緩和としての国債買い入れを今月9日に開始すると発表。これを受けた欧州市場は軒並み上昇し、米国市場も連れ高に。シカゴ日経225先物清算値は大阪比95円高の18855円となり、これにサヤ寄せする格好からのスタートとなった。その後は米雇用統計を控えた米国市場の動向を見極めたいとする模様眺めが見込まれていたが、インデックスに絡んだ資金流入によって日経平均はじりじりと上げ幅を広げている。 東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1100を超えており、全体の6割を占めている。セクターでは、精密機器、医薬品、証券、化学、食料品、ゴム製品、小売などが上昇。半面、鉱業、非鉄金属、パルプ紙、石油石炭、情報通信が小安い。 日経平均は節目の19000円まであと35円程度に迫っている。ただし、ソフトバンク<9984>、ファナック<6954>などがマイナス圏で推移しているため、19000円到達は週末の米雇用統計が通過してからになりそうだ。とはいえ、昨年来高値を更新してきたことにより、主力銘柄へはショートカバーなどの動きも出やすい。一方、主力処へのインデックスに絡んだ資金が中心になっているため、中小型株や材料系の銘柄等は手掛けづらくなる可能性も。 日経平均は昨年来高値を更新し先高感が根強いものの、東証1部の値上がり数は6割程度にとどまっている。東証2部指数の上昇率は0.03%、ジャスダック平均は0.03%下落となっており、選別色が強まりそうである。円相場が1ドル119円台後半とやや円高に振れてきており、主力処にも利益確定の動きが出てくる可能性がある。 ■ドル・円は120円00銭付近、短期筋などのポジション調整的なドル売り観測 ドル・円は120円00銭付近で推移。短期筋などのポジション調整的なドル売りが観測され、ドル・円は一時119円93銭まで下げた。ただし、米2月雇用統計の発表前にポジション調整的なドル売りがさらに増える可能性は低いとの見方が多く、ドル・円は120円付近で下げ渋るのではないか、との声が聞かれている。 12時19分時点のドル・円は120円00銭、ユーロ・円は132円28銭、ポンド・円は182円91銭、豪ドル・円は93円57銭で推移している。 ■後場のチェック銘柄 ・日経平均は先物主導で上げ幅拡大、一時18965.86円まで上昇 ・ソフトバンク<9984>は弱含み、エーザイ<4523>など医薬品株の上昇が今日も目立つ ・中小型株や材料系銘柄は手掛けづらい状況、引き続き主力株主体の展開に ☆後場の注目スケジュール☆ <国内> 14:00 1月景気動向指数(予想:先行105.8/一致112.2、12月:105.6/110.7) <海外> 16:00 独・1月鉱工業生産(前月比予想:+0.5%、12月:+0.1%) 《KO》
関連銘柄 3件
4523 東証プライム
5,989
9/4 15:00
-78(-1.29%)
時価総額 1,776,140百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」が主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。不眠症治療剤「デエビゴ」は成長。米国でのレケンビ治療は着実に進捗。中長期的に研究開発投資を継続。 記:2024/04/29
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17