トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/17 19:47:37
17,449,869
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
欧州為替:「米国10年債利回り上昇、米国2月雇用統計への期待感でドル強含み」
2015/3/5 21:09
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*21:09JST 欧州為替:「米国10年債利回り上昇、米国2月雇用統計への期待感でドル強含み」 5日のロンドン外国為替市場のドル・円は、原油価格が上昇し、米国10年債利回りが上昇したことで、119円76銭から120円19銭まで強含みに推移した。 ユーロ・ドルは、欧州中央銀行定例理事会の結果待ちで、1.1034ドルから1.1062ドルまで動意に乏しい展開となった。 ユーロ・円は、132円22銭から132円87銭まで上昇した。 ポンド・ドルは、イングランド銀行(英中央銀行)金融政策決定会合で現状の金融政策維持が決定されたことで、1.5232ドルから1.5263ドルまで動意に乏しい展開となった。 ドル・スイスフランは、0.9662フランから0.9697フランで推移した。 [経済指標] ・英・2月住宅価格指数(ハリファックス):前月比-0.3%(予想:-0.2%、1月:+1.9%) ・ユーロ・2月小売業PMI:46.4(1月:46.6) ・伊・10-12月期国内総生産(GDP)確報値:前期比0.0%、前年比-0.5% ・ギリシャ・12月失業率:26.0%(11月:25.9%) [金融政策] ・英国中央銀行:現状の金融政策を維持(政策金利:0.50%、資産買入枠:3750億ポンド) [要人発言] ・モスコビシ欧州委員会委員 「ユーロ圏の景気回復は依然として脆弱」 《MY》
関連記事
3/5 19:59 FISCO
欧州為替:原油価格上昇、米国10年債利回り上昇で、ドル・円上昇 120.19円
3/5 19:35 FISCO
米国株見通し:NYダウはもみあいか、雇用統計発表を翌日に控えて投資家は様子見の構え
3/5 18:55 FISCO
欧州為替:原油価格強含み、米国10年債利回り上昇で、ドル・円120.01円
3/5 18:44 FISCO
日経平均テクニカル:MACDは陰転シグナルを発生
3/5 17:56 FISCO
欧州為替:ニューヨークカットのオプション(120円、20億ドル)で上げ渋る展開