マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/20 16:15:26
16,786,862
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

押し目買い意欲や物色意欲の強さが窺える【クロージング】

2015/3/4 17:13 FISCO
*17:13JST 押し目買い意欲や物色意欲の強さが窺える【クロージング】 4日の日経平均は続落となり、111.56円安の18703.60円(出来高概算21億3000万株)で取引を終えた。米株安や為替市場で円高に振れている影響から利益確定の流れが先行した。シカゴ先物にサヤ寄せする格好で始まった日経平均は、その後もじりじりと下げ幅を広げる格好となり、前場半ばには一時18600円を割り込む局面をみせている。 ただし、利益確定の一方で押し目買い意欲も強く、その後は18700円を挟んでの推移が続いた。東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が全体の6割を占めている。規模別指数では大型、中型、小型株指数いずれも下げているが、小型株指数は小幅な下げに。 マザーズ指数、ジャスダック平均は小幅に上昇している。 日経平均は一時18600円を割り込む局面をみせたが、その後の下げ渋りの動きをみると、押し目買い意欲や物色意欲の強さなどが窺える。新興市場では調整が続いていた銘柄や低位銘柄等に動意をみせる動きが散見されていた。4日の米国では地区連銀経済報告(ベージュブック)のほか、週末の雇用統計の前哨戦となるADP全米雇用報告の発表なども予定されている。米国株が神経質な展開となるようだと、本日のような中小型や低位株などに資金が向かいやすくなるだろう。 《KO》