マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/22 16:21:43
16,811,193
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

今日の為替市場ポイント:米長期金利上昇を意識したドル買い継続も

2015/3/3 8:25 FISCO
*08:25JST 今日の為替市場ポイント:米長期金利上昇を意識したドル買い継続も 昨日2日のドル・円相場は、東京市場では119円64銭から119円96銭で推移。欧米市場では一時120円19銭まで上昇し、120円15銭で取引を終えた。 本日3日のドル・円は主に120円台前半で堅調推移か。米長期金利の上昇を意識してリスク選好的なドル買いは継続する見込み。 2日の欧米市場でドル・円は、2月12日以来となる120円台に上昇した。NYダウの史上最高値更新や米長期金利の上昇がドル買い材料となった。1月の個人消費支出(PCE)が実質ベースで増加に転じたことが債券利回りの上昇を促す要因となったようだ。 2日に発表された1月の米建設支出や2月ISM製造業景況指数は、市場予想を下回る結果となったが、悪天候などの特殊要因によるものとみられており、特に嫌気されなかった。市場関係者の間では、今年半ば頃の利上げ開始が想定されているが、今後発表される経済指標の内容次第では利上げ開始時期が9月以降になる可能性は残されている。 フィッシャー米連邦準備制度理事会(FRB)副議長は2月27日に開かれた金融政策フォーラムで、「FRBの利上げは6月か9月になる可能性が最も高いが、6月か9月の利上げが変更されるような事態が起きる可能性はある」と指摘している。 《KO》