トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 19:19:38
15,249,108
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日経平均は小反落、やや質の低下を警戒【クロージング】
2015/2/17 16:37
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:37JST 日経平均は小反落、やや質の低下を警戒【クロージング】 17日の日経平均は小反落となり、17.68円安の17987.09円(出来高概算23億1000万株)で取引を終えた。ギリシャ債務問題を巡る欧州連合とギリシャ政府の協議が物別れに終わったほか、ウクライナ停戦後も続く戦闘が嫌気されるなか、利益確定の流れが先行。為替市場では円が買われやすい地合いとなっていることも手掛けづらくさせており、寄り付き直後には一時17901.26円まで下げ幅を広げる局面をみせた。しかし、大きく売り込む流れにはならず、その後は下げ幅を縮めており、後場半ばには18009.45円と若干ながらプラスに転じている。結局は昨日同様、100円程度の狭いレンジでのこう着相場となっている。 ただし、規模別指数では大型、中型、小型株指数ともにプラスだったほか、東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が過半数を占めており、先高感のある相場展開に。セクターでは、鉄鋼、建設、水産農林、陸運、その他製品、空運、卸売が堅調。一方で、鉱業、パルプ紙、その他金融、銀行、情報通信、不動産が冴えなかった。 明日は日銀の金融政策決定会合の結果が注目されることになる。景気の基調判断を据え置くとみられるが、結果を受けて為替相場の動向が株式市場へ影響を与える可能性はありそうである。また、今晩の欧州連合(EU)財務相理事会の影響も受けやすい。その他、翌日には米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録が予定されており、やや神経質になりそうである。 そのため物色の流れについては、値動きの軽い中小型株のほか、インバウンドなどテーマ株に短期筋の値幅取り狙いの資金が向かいやすい。もっとも、本日はスカイマーク<
9204
>が急伸している。オリックス<
8591
>が支援を検討との一部報道が材料視された格好だが、整理銘柄のスカイマークに対して割り切りスタンスの資金が集中するあたり、物色の流れが定まっていない状況でもある。 《KO》
関連銘柄 2件
8591 東証プライム
オリックス
3,519
9/4 15:00
-167(-4.53%)
時価総額 4,427,877百万円
大手金融サービス。自動車やICT関連機器等のリース・レンタル、不動産開発・賃貸管理、企業投資、環境エネルギー、生命保険、銀行など多角的に事業展開。輸送機器、不動産運営、コンセッションは回復傾向続く。 記:2024/07/07
9204 東証グロース
スカイマーク
679
9/4 15:00
-5(-0.73%)
時価総額 40,963百万円
羽田・神戸・福岡路線、茨城等の独自路線に強みを持つ航空会社。22年12月に再上場。定時運航率は国内トップ。マイページ登録者数は25万人超。次世代機材の導入や運航効率の改善、地方自治体等との連携を図る。 記:2024/08/05
関連記事
2/17 16:21 FISCO
相場概況と投資格言(利食い千人力)
2/17 14:36 FISCO
マザーズ指数は反発、日経平均の下落で見直し買いも
2/17 14:24 FISCO
東京為替:ドル・円は118円56銭付近、日経平均プラス転換も上値は限定的
2/17 14:21 FISCO
日経平均がプラス転換
2/17 14:09 FISCO
日経平均は11円安、下げ幅縮小もギリシャ懸念などが重し