マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/25 11:38:23
15,419,000
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:医薬品株に関心が向かう可能性

2015/2/6 9:10 FISCO
*09:12JST 個別銘柄戦略:医薬品株に関心が向かう可能性 外部環境の改善でリバウンド先行の展開となろうが、米国で雇用統計の発表を控える週末とあって、手仕舞い売りの動きなども強まる公算がある。特に目立った材料がない中、米国市場ではM&A期待でヘルスケアセクターが上昇、医薬品株などに関心が向かう可能性。決算ではニコン<7731>やスズキ<7269>などがネガティブと捉えられる公算。原油市況は上昇だが、依然として先行き不透明感が残り、上値追いの動きなどは限定的にとどまりそうだ。JT<2914>やりそなHD<8308>の動向などにも関心が高まろう。 《KO》
関連銘柄 4件
2914 東証プライム
4,157
9/4 15:00
-47(-1.12%)
時価総額 8,314,000百万円
世界的な大手たばこメーカー。メビウス、セブンスター等のブランドを展開。製薬会社の鳥居薬品、加工食品メーカーのテーブルマーク等を傘下に持つ。たばこ事業は販売数量増などで、自社たばこ製品売上収益が順調。 記:2024/07/01
7269 東証プライム
1,600.5
9/4 15:00
-70.5(-4.22%)
時価総額 3,144,320百万円
大手自動車メーカー。軽自動車で国内首位級、オートバイでも世界的。四輪車はインドでトップシェア。四輪事業は堅調。日本やインド、欧州で販売が増加。二輪事業はインドで販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/14
7731 東証プライム
1,473.5
9/4 15:00
-56.5(-3.69%)
時価総額 557,480百万円
大手光学機器メーカー。カメラと半導体やFPDの露光装置で世界トップクラス。眼科領域の顕微鏡等も製造、販売する。業務用カメラの米レッド社買収。カメラや半導体露光装置が堅調。開発費などが重し。医療事業に注力。 記:2024/07/28
8308 東証プライム
1,070
9/4 15:00
-28(-2.55%)
時価総額 2,569,049百万円
りそな銀行を中核とする大手金融持株会社。クレジットカードや信用保証、リース事業等も。デジタルガレージとの資本業務提携を強化。十六FGとリテール分野で戦略的業務提携。26.3期純利益1700億円目標。 記:2024/05/16