トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/15 15:19:12
17,285,355
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米株式:「中国人民銀行の預金準備率引き下げで下げ渋る展開か」
2015/2/4 20:20
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*20:20JST 米株式:「中国人民銀行の預金準備率引き下げで下げ渋る展開か」 4日のニューヨーク株式市場は、原油価格が弱含みに推移していることで反落が予想されるものの、中国人民銀行の預金準備率引き下げで下値は限定的か。 グローベックスの米株先物は40ドル安程度を織り込んでいる。連日で原油相場の上昇を受けて自律反発をみせているが、ロンドンなどは資源株の弱い値動きから反落しており、利益確定の流れが意識されそうだ。また、NYダウはレンジ下限レベルからのリバウンドで25日線を回復しており、いったんは達成感も意識されやすい面もある。 経済指標では雇用統計の前哨戦となるADP全米雇用報告、ISM非製造業景気指数、MBA住宅ローン申請指数などが予定されている。足元で予想を下回る経済指標の発表が続く中、嫌気売りを誘う可能性に要警戒か。 《MY》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連記事
2/4 20:14 FISCO
欧州為替:中国人民銀行預金準備率引き下げ、ドル・円下げ渋る展開
2/4 19:12 FISCO
欧州為替:ギリシャ財務相とドラギ欧州中銀総裁の会談は有意義
2/4 19:05 FISCO
【2015年の相場展望】(A)今後の日本株の動向:6月の成長戦略の進展に注目
2/4 18:53 FISCO
日経平均テクニカル:MACDは前日の陰転がダマシとなる可能性も
2/4 18:02 FISCO
欧州為替:原油価格&ロシアルーブル弱含み、ドル・円は117.34円まで軟調推移
おすすめコンテンツ