トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/9 23:15:47
15,988,093
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
《一読必須》今日の日経平均はこうなる~フィスコ・アナリスト別予想!
2015/1/22 8:43
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:45JST 《一読必須》今日の日経平均はこうなる~フィスコ・アナリスト別予想! 【小幅高となる】17200-17450円のレンジを想定=フィスコ村瀬 智一 シカゴ先物にサヤ寄せする格好から買いが先行しよう。ただし、ECB理事会の結果を見極めたいとの模様眺めムードも強いと考えられ、買い先行後は次第にこう着感が強まる可能性がある。もっとも下を売り込む流れは考えづらく、ポジション調整としてもショートカバーが優勢か。25日線が支持線として意識されそうであり、一方で一目均衡表の雲上限が抵抗と意識され、17200-17450円のレンジを想定する。 【小幅高となる】ドラギバズーカを織込む動き=フィスコ田代 昌之 円建てCME先物の終値は前日の225先物比130円高の17340円。為替市場では、ドル・円は117円90銭台、ユーロ・円は136円90銭台(7時50分時点)。朝方、ECBドラギ総裁は、最大で1兆1000億ユーロ(約150兆円)規模となる量的緩和(QE)計画を提案と伝わっている。一部報道では月500億ユーロで15年末で総額5500億ユーロだが、ドラギ総裁の案は緩和実施期間を予め16年末としているもよう。日本時間で本日の21時45分に発表されるが、本日の東京市場でも緩和実施を織込むような動きが入る可能性は十分ある。 昨日の下げは20日に上げ過ぎた分の調整とも捉えることができることから、一部では「目指せ、NYダウの17554.28」といった声も聞こえる。さすがにそこまでの上昇は厳しいかもしれないが、買い一巡後、17400円レベルまでの上昇はありえよう。 《KO》
関連記事
1/22 8:33 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~ECBの量的緩和期待が支援材料に
1/22 8:27 FISCO
今日の為替市場ポイント:カナダ中銀が予想外の利下げ
1/22 8:14 FISCO
日本株見通し:ECBのサプライズ期待も様子見姿勢が強まるか
1/22 7:59 FISCO
《今日のドル・円は“こうなる”》:欧州中央銀行定例理事会に要注目=フィスコ山下政比呂
1/22 7:26 FISCO
21日の米国市場ダイジェスト:ダウは39ドル高、ECB量的緩和観測や決算を好感
おすすめコンテンツ