トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/22 13:41:36
17,324,221
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
東京為替:豪ドル・円は97円87銭付近、対円レートの大幅安は想定されず
2014/12/30 11:13
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:13JST 東京為替:豪ドル・円は97円87銭付近、対円レートの大幅安は想定されず 豪ドル・円は97円87銭付近で推移。クリスマス前後は市場参加者が少なくなったことで、豪ドル関連の取引は閑散だった。現時点でも豪ドル・ドルの取引は動意薄の状態が続いており、取引が活発になるのは1月5日以降になるとの見方が多いようだ。 市場参加者の間では、豪準備銀行(中央銀行)の通貨安志向は当面変わらないものとみられており、豪ドル・ドルは1月中に0.80ドルを下回るのではないか、との声が聞かれている。豪ドル安・米ドル高の継続は想定の範囲内だが、米ドル・円相場が円安方向に振れた場合、豪ドルの対円レートが大きく下げる可能性は低いとみられている。 豪ドル・円が95円を下回る可能性については、米ドル安・円高が急速に進むケースや豪ドル・ドルが急落するケースにほぼ限定されるとの見方が多い。前者のケースは、地政学的リスクの増大、日米の株安、米経済指標の大幅な悪化、後者のケースは、豪準備銀行による追加利下げ観測、商品相場の急落が要因としてそれぞれ挙げられている。 11時12分時点のドル・円は120円47銭、ユーロ・円は146円31銭、ポンド・円は186円92銭、豪ドル・円は97円87銭で推移している。 《KO》
関連記事
12/30 11:09 FISCO
日経平均は続落、17600円を挟んだ水準でのもみ合いに
12/30 10:17 FISCO
東京為替:ドル・円は120円54銭、一部輸出企業がドル売りを実行するとの見方も
12/30 10:06 FISCO
日経平均は156円安、ギリシャ懸念が重しで利益確定売り先行
12/30 9:40 FISCO
日経平均寄り付き&為替概況:日経平均は120円安、証券株などに利益確定の動き
12/30 9:32 FISCO
東京為替:ドル・円は120円66銭付近、株安は特に意識されず