トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/28 6:11:55
17,537,612
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
欧米為替見通し:サウジアラビアからのクリスマスプレゼント
2014/12/26 17:50
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:51JST 欧米為替見通し:サウジアラビアからのクリスマスプレゼント 本日26日の欧米市場のドル・円は、ボクシング・デイで閑散取引の中、動意に乏しい展開が予想される。 本日の「ボクシング・デイ」は、クリスマスのプレゼントの箱(ボックス)を開ける日だが、主要国の中銀総裁にとって、サウジアラビアから思わぬプレゼントが届いた。 原油価格は、ヌアイミ・サウジアラビア石油鉱物資源相が20ドル台に下落しても減産に踏み切らないと述べたことで続落基調にある。しかしながら、スファキアナキス・サウジアラビア元主席財務省経済顧問が「サウジアラビアは、2015年の予算で原油価格80ドルを想定している」と述べたことで、原油価格は下げ渋る展開となっている。 原油価格の続落は、低インフレ懸念、ディスインフレ懸念を蔓延させることで、主要国の中銀総裁の頭痛の種になっている。 2015年4月以降に利上げ開始を予定しているイエレンFRB議長には、更なる「忍耐」を強いることになり、2015年5月の総選挙までに利上げを予定しているカーニー英中銀総裁の予定を狂わせ、ドラギ欧州中銀総裁には2015年第1・四半期に量的緩和を余儀なくさせ、インフレ目標2.0%を標榜している黒田日銀総裁への信頼感を低下させ、目標が達成出来なければ辞任すると表明している岩田日銀副総裁の辞任時期を早めることになる。 サウジアラビアの原油下落黙認の背景には、40ドル付近を下限とする米国のシェールオイル生産者を駆逐すること、60ドル以下でリセッション(景気後退)、デフォルト(債務不履行)懸念が高まるロシアへの経済制裁、イスラム国の資金源を絶つこと、などが挙げられる。 サウジアラビアの2015年予算が原油価格80ドルを前提に組まれたということは、来年には目標が達成されるとの自信の現れなのかもしれない。 【今日の欧米市場の予定】 23:00 メキシコ・11月貿易収支(予想:-7500万ドル、10月:+1.43億ドル) 英国、ドイツ、フランスの株式市場は休場 《KO》
関連記事
12/26 17:39 FISCO
欧州為替:ボクシング・デイで閑散取引の中、ユーロ弱含み
12/26 16:06 FISCO
相場概況と投資格言(閑散に売りなし)
12/26 14:13 FISCO
東京為替:ドル・円は120円20銭付近、ボクシング・デイで閑散取引
12/26 14:09 FISCO
日経平均は22円高、中小型株の上昇が目立つ
12/26 12:56 FISCO
日経平均後場寄り付き&為替概況:日経平均は15円安、ファーストリテの冴えない動きが重しに