トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/21 20:09:12
16,786,067
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは268ドル安、原油相場の急反落でエネルギー関連に売り
2014/12/11 7:25
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:25JST NY株式:ダウは268ドル安、原油相場の急反落でエネルギー関連に売り 10日の米国株式相場は下落。ダウ平均は268.05ドル安の17533.15、ナスダックは82.44ポイント安の4684.03で取引を終了した。前日に続き、世界的な景気減速懸念が広がる中、原油相場が急反落となったことから、業績に及ぼす影響が嫌気されたエネルギー関連株に売りが向かい、軟調推移。午後は下げ幅を広げる展開となった。ダウ平均の単日下げ幅は10月9日以来で最大。セクター別では全面安となり、エネルギーや自動車・自動車部品の下落が目立った。 ドーナツチェーンのクリスピー・クリーム・ドーナツ(KKD)は、冴えない四半期決算の発表および一部アナリストの目標株価引き下げを受けて下落。ファストフードチェーン大手のヤム・ブランズ(YUM)は、年次株主総会で主力の中国事業の売上高に慎重な見方を示したことで軟調推移。石油大手のBP(BP)は10億ドルのリストラ実施と原油安を背景とした2015年の設備投資計画の見直しを発表し、急落した。一方、エネルギー・テクノロジーのシンセシス・エナジー・システムズ(SYMX)は、中国との石炭ガス工場建設の発表が好感され、大幅高となった。 (Horiko Capital Management LLC) 《KO》
関連記事
12/11 7:15 FISCO
今日の注目スケジュール:10月機械受注、米11月小売売上高など
12/11 7:00 FISCO
NY金:反落で1229.40ドル、原油安進行にインフレヘッジ需要後退で売りが勝る
12/11 7:00 FISCO
NY原油:反落で60.94ドル、需要見通し引き下げや米在庫増などで売り先行
12/11 7:00 FISCO
NY為替:ドル・円は118円10銭、世界経済の先行き懸念でリスク回避の円買い
12/11 5:37 FISCO
12月10日のNY為替・原油概況(118.10)