トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/22 18:53:07
16,833,657
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY為替:ドル・円は119円65銭、リスク回避の円買いで一時117円台に
2014/12/10 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY為替:ドル・円は119円65銭、リスク回避の円買いで一時117円台に 9日のニューヨーク外為市場で、ドル・円は119円75銭から117円91銭まで下落後、119円65銭まで戻して引けた。格付け会社フィッチが日本国債を格下げの方向にあるとの判断を明らかにしたこと、ギリシャの政局不安、中国の景気鈍化懸念を受けて世界経済・金融不安が高まりリスク回避の円買いが加速。その後、株式相場の下落幅縮小に連れて円買い意欲が弱まった。 ユーロ・ドルは、1.2363ドルから1.2448ドルへ上昇後、1.2369ドルに反落して引けた。安全資産としての米国債買いが強まり利回り低下に伴うドル売りが加速した。その後、プラート欧州中央銀行(ECB)専務理事が量的緩和(QE)に言及したためユーロ売りが再開。ユーロ・円は、148円20銭から146円82銭まで下落した。株安に連れたリスク回避の円買いが加速。ポンド・ドルは、1.5650ドルから1.5717ドルのレンジで上下。ドル・スイスは、0.9724フランから0.9654フランのレンジで上下した。 [経済指標] 米・10月JOLT求人件数:483.4万件(予想:479.5万件、9月:468.5万件←473.5万件) 米・10月卸売在庫:前月比+0.4%(予想:+0.2%、9月:+0.4%←+0.3%) 米・10月卸売売上高:前月比+0.2%(予想:+0.1%、9月:0.0%←+0.2%) 《KO》
関連記事
12/10 6:57 FISCO
今日の注目スケジュール:中国11月消費者物価指数、米11月財政収支など
12/10 5:39 FISCO
12月9日のNY為替・原油概況(119.50)
12/10 2:17 FISCO
【NY午前外為概況】世界経済・金融不安が再燃、リスク回避加速
12/10 0:29 FISCO
【市場反応】米10月JOLT求人件数/卸売在庫/卸売売上高、ドル続落
12/9 20:25 FISCO
米株式:「世界同時株安の可能性に要警戒」