トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/31 1:58:21
16,033,242
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは102ドル高、M&A報道を好感で史上最高値更新
2014/12/3 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:ダウは102ドル高、M&A報道を好感で史上最高値更新 2日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は102.75ドル高の17879.55、ナスダックは28.46ポイント高の4755.81で取引を終了した。ECB(欧州中央銀行)理事会を4日に控え、ドラギ総裁が追加金融緩和に踏み切る可能性があることから欧州株が強含み、この流れを受けて米国株も上昇して始まった。11月新車販売台数が概ね堅調な内容であったほか、大規模なM&A(合併・買収)の発表や観測も投資家心理の改善に繋がり、終日強い値動きとなった。ダウ平均は終値ベースで史上最高値を更新。セクター別では、運輸やエネルギーが上昇する一方、電気通信サービスや食品・生活必需品小売が下落した。 自動車大手のGM(GM)とフォード(F)が、予想を上回る11月の国内新車販売台数を発表して上昇した。製薬のアバニア・ファーマシューティカルズ(AVNR)は、大塚製薬による買収合意が明らかになり大幅高。精密機器のサイプレス・セミコンダクター(CY)と同業のスパンション(CODE)も株式交換による合併を発表し、共に買われた。また、英石油大手のBP(BP)は、英蘭系同業のロイヤル・ダッチ・シェルが同社の買収に関心を示しているとの噂を受けて堅調推移となった。一方、アパレル大手のヴィンス(VNCE)は、予想を上回る8-10月期決算を発表したが、冴えない見通しが嫌気されて急落となった。 前日大きく反発したNY原油先物は1バーレル66ドル台まで下落。3日発表予定のEIA石油在庫統計が相場に影響を与える可能性があり、注目を集めそうだ。 (Horiko Capital Management LLC) 《KO》
関連記事
12/3 6:56 FISCO
今日の注目スケジュール:米11月ADP雇用統計、米ベージュブックなど
12/3 5:42 FISCO
12月2日のNY為替・原油概況
12/3 2:09 FISCO
【NY午前外為概況】原油安、米指標上振れでドル買い優勢
12/3 0:11 FISCO
【市場反応】米・10月建設支出上振れ、ドル底堅い
12/2 20:14 FISCO
米株式:「利益確定の売りで上げ渋る展開か」