マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/14 3:21:20
17,066,694
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【NY午前外為概況】ドル・円118円48銭、株高、米国債利回り上昇

2014/11/25 2:18 FISCO
*02:18JST 【NY午前外為概況】ドル・円118円48銭、株高、米国債利回り上昇 24日のニューヨーク午前の外為市場でドル・円は、118円18銭から118円48銭まで上 昇した。この日発表の米国の10月シカゴ連銀全米活動指数の下振れでドル売りとなっ た後、株高や米国債利回り上昇、ユーロ・円の買いが強まったこともあり、円売りが 優勢となった。 ユーロ・ドルは、1.2402ドルから1.2444ドルまで上昇した。ノボトニー・オースト リア中銀総裁やバイトマン独連銀総裁のタカ派的な発言を受けて、ユーロ買いが強ま った。ユーロ・円は146円68銭から147円31銭まで上昇した。 ポンド・ドルは、1.5672ドルから1.5715ドルまで上昇。ドル・スイスフランは、 0.9697フランから0.9663フランまで下落した。 【経済指標】 ・米・10月シカゴ連銀全米活動指数:0.14(予想:0.33、9月:0.29←0.47) ・米・11月サービス業PMI速報値:56.3(予想:57.3、10月:57.1) ・米・11月総合PMI速報値:56.1(10月:57.2) ・米・11月ダラス連銀製造業活動指数:10.5(予想:9.0、10月:10.5) 【要人発言】 ・バイトマン独連銀総裁 「欧州中央銀行(ECB)の国債購入には法的に高いハードル」 ・ノボトニー・オーストリア中銀総裁 「ECBが追加緩和措置を講じる時期として、2015年1-3月期では早すぎる」 ・オバマ米大統領 「ヘーゲル米国防長官辞任」 《KK》