トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/15 11:51:48
17,047,349
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは33ドル高、小売決算を好感し過去最高値更新
2014/11/21 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:ダウは33ドル高、小売決算を好感し過去最高値更新 20日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は33.27ドル高の17719.00、ナスダックは26.16ポイント高の4701.87で取引を終了した。朝方発表された週間新規失業保険申請数が予想をやや上回ったことや、欧州株が下落した流れを受けて続落して始まった。しかし、小売企業決算が好感されると共に、年末商戦への期待感も手伝って、引けにかけては緩やかに上昇する展開となった。ダウ平均とS&P500指数は再び過去最高値を更新。セクター別では、半導体・半導体製造装置やエネルギーが上昇する一方、医薬品・バイオテクノロジーや食品・飲料・タバコが下落した。 家電小売のベストバイ(BBY)が予想を上回る決算と既存店売上を発表して上昇。キッチン用品などのウィリアムズ・ソノマ(WSM)も好決算を発表して上昇。携帯端末メーカーのアップル(AAPL)は複数のアナリストの投資判断引き上げを受け、過去最高値を更新した。半導体のインテル(INTC)は増配を発表して堅調推移。一方で、ビジネス向けソフトウェアのセールスフォース・ドットコム(CRM)は、予想を上回る決算を発表したものの、慎重な見通しを示したことで軟調推移となった。 マーケット終了後にアパレルのギャップ(GPS)が発表した決算は、一株利益が予想を上回ったものの、売上高がやや下回り、時間外取引では下落して推移している。 (Horiko Capital Management LLC) 《KO》
関連記事
11/21 6:56 FISCO
今日の注目スケジュール:衆院解散、ドラギECB総裁講演など
11/21 5:21 FISCO
【NY午前外為概況】指標改善によるドル買い、利食いの円買い交錯(訂正)
11/21 0:17 FISCO
「NY為替」米・10月中古住宅販売件数/景気先行指数/11月フィラデルフィア連銀景況指数、ドル反発
11/20 22:42 FISCO
「NY為替」米・10月消費者物価指数/先週分新規失業保険申請件数、ドル買い気味
11/20 20:09 FISCO
欧州為替:119円のドル売りオーダーと118円のNYカットのオプション