トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/15 18:05:12
16,948,584
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日経平均後場寄り付き&為替概況:日経平均は60円高、円安基調が下支えに
2014/11/20 13:01
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*13:02JST 日経平均後場寄り付き&為替概況:日経平均は60円高、円安基調が下支えに 【日経平均は60円高、円安基調が下支えに】 13時00分現在の日経平均株価は、17349.53円(前日比+60.78円)で推移。日経平均は17300円を回復して始まっている。ランチタイムの225先物は17310-17340円辺りでのもち合いが続いている。昼のバスケットは買い越しとの観測。円相場は1ドル=118円25銭辺りでの推移だった。前引け段階で日経平均の上昇率が0.02%、TOPIXが0.08%となり、日銀のETF買入れによる需給面でのサポートも期待しづらいところだが、円安基調が下支えとして意識されているようである。 セクターでは、繊維、水産・農林、海運、ガラス・土石、その他製品、食料品、輸送用機器などが堅調。一方で、不動産、その他金融、電力・ガス、証券、パルプ・紙、情報・通信などが冴えない。テーマ銘柄としては、先日の東京・江東区に続き、宮城県・栗原市でハクチョウ1羽が死んでいるのがみつかり、簡易検査で鳥インフルエンザの陽性反応が出たと伝えられており、関連銘柄への物色がみられている。 【ドル・円は118円35銭付近、東京株式市場の強含みなどで堅調推移】 ドル・円は118円35銭付近で推移。米国はドル高を特に懸念していないとの思惑が浮上していること、東京株式市場が強含みに推移していることなどを受けて、ドル・円は堅調に推移。ユーロ・ドルは、1.2531ドルから1.2552ドルで推移。ウクライナ情勢への警戒感、欧州中央銀行(ECB)による追加緩和観測から上げ渋る展開。ユーロ・円は、148円03銭から148円47銭で推移。 13時00分時点のドル・円は118円35銭、ユーロ・円は148円47銭、ポンド・円は185円49銭、豪ドル・円は101円75銭付近で推移している。 《KO》
関連記事
11/20 12:10 FISCO
後場に注目すべき3つのポイント~円安好感も短期的な過熱感が重しに
11/20 11:16 FISCO
東京為替:ドル・円は118円11銭付近、中国11月HSBC製造業PMIへの反応は限定的
11/20 11:14 FISCO
日経平均は小反発、円安受けて買い先行も上げ幅縮小
11/20 10:20 FISCO
東京為替:ドル・円は118円20銭付近、株高継続などを意識した円売り
11/20 10:04 FISCO
日経平均は71円高、円安好感も短期的な過熱感が重し