マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/18 10:47:58
17,196,825
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均後場寄り付き&為替概況:日経平均は5円安、日銀によるETF買入れ期待も

2014/11/14 12:54 FISCO
*12:54JST 日経平均後場寄り付き&為替概況:日経平均は5円安、日銀によるETF買入れ期待も 【日経平均は5円安、日銀によるETF買入れ期待も】 12時53分現在の日経平均株価は、17387.74円(前日比-5.05円)で推移。後場の日経平均は再度プラス圏に転じてスタート。前引け段階で日経平均が0.36%、TOPIXは0.04%の下落となっていた。TOPIXが小幅とは言え下げに転じていることから、日銀によるETF買入れが期待される格好か。ランチタイムの225先物は17340円辺りから、現物の後場スタート直前には17410円までの戻りをみせている。 セクターでは、金属、精密、建設、ゴム製品などがしっかり。半面、石油・石炭、情報・通信、食料品、機械、銀行などが冴えない。昼のバスケットは小幅に売り越しとの観測。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、ソフトバンク<9984>などが若干下げ幅を縮めている。 【ドル・円は116円02銭付近、消費増税延期、衆院解散総選挙への思惑で堅調推移】 ドル・円は116円02銭付近で推移。ドル・円は、消費増税延期、衆院解散総選挙への思惑から堅調に推移。ユーロ・ドルは、1.2455ドルから1.2477ドルで推移。ウクライナ情勢の緊迫化、欧州中央銀行(ECB)による量的緩和観測から上げ渋る展開。ユーロ・円は、144円34銭から144円81銭で推移。 12時53分時点のドル・円は116円02銭、ユーロ・円は144円49銭、ポンド・円は181円88銭、豪ドル・円は100円83銭付近で推移。上海総合指数は、2472.71(前日比-0.52%)で前引け。 《KO》
関連銘柄 2件
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17