マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 19:29:08
15,046,806
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:バイオ関連銘柄に幅広く関心が向かうか

2014/11/12 9:13 FISCO
*09:14JST 個別銘柄戦略:バイオ関連銘柄に幅広く関心が向かうか 引き続き良好な外部環境を受けて、本日も買い先行の展開が想定されるものの、その後は前日の大幅上昇の反動が強まる公算もあろう。消費増税延期の見通しを好感する動きにも一服感が出そう。全体相場よりも、消費増税の延期でメリットを受けるようなセクター・銘柄などの個別物色にシフトすると考える。 富士フイルム<4901>のエボラウイルス薬に関する報道に加えて、アイロム<2372>のiPS細胞効率生産のウイルス素材などといった報道があり、バイオ関連銘柄に幅広く関心が向かう可能性もあろう。決算発表が通過してきたことなども同関連銘柄への安心感の強まりにつながるか。決算発表は大方一巡、引き続き建設関連株などには好決算が目立つものの、出尽くし感などが優勢となる可能性は高そうだ。 《KO》
関連銘柄 2件
2372 東証プライム
2,775
9/4 15:00
-2(-0.07%)
時価総額 34,152百万円
医薬品の治験を行う医療機関を支援するSMO事業が柱。製薬会社向け開発支援や医薬品製造受託等も。24.3期3QはCRO事業が黒字転換。海外の臨床試験実施施設の新規試験受託等が寄与。先端医療事業は売上増。 記:2024/04/16
3,821
9/4 15:00
-148(-3.73%)
時価総額 4,752,854百万円
富士フイルムを中核とする持株会社。メディカルシステムや電子材料、オフィスソリューション、デジカメを手掛ける。医用画像情報システムで世界トップシェア。配当性向30%目安。27.3期営業利益3600億円目標。 記:2024/07/08