トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/21 17:13:11
15,402,608
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
欧米為替見通し:イエレンFRB議長の会見無きFOMC声明
2014/10/29 17:12
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:12JST 欧米為替見通し:イエレンFRB議長の会見無きFOMC声明 本日29日の欧米市場のドル・円は、連邦公開市場委員会(FOMC)声明次第の展開となる。 米国連邦準備理事会(FRB)議長の記者会見は、3月、6月、9月、12月の連邦公開市場委員会(FOMC)の後に予定されている。 明朝3時に発表される連邦公開市場委員会(FOMC)では、量的緩和第3弾(QE3)の終了が予想されているものの、イエレンFRB議長の記者会見が無いことで、フォワードガイダンス(将来の金融政策指針)などの金融政策の変更は無い、と思われる。 ドル・円は、31日の日本銀行金融政策決定会合、「経済・物価情勢の展望」(展望レポート)への思惑から下げ渋る展開が予想される。 注目ポイントは、以下の3点となる。 1)労働市場に関する悲観的な判断「significant underutilizationかなりの活用不足」が修正されるか否か。 2)異例な低金利が量的緩和第3弾終了後も「considerable time相当の期間」継続するとのフォワードガイダンス(将来の金融政策指針)が修正、削除されるか否か。 3)インフレ率が米国連邦準備理事会(FRB)のインフレ目標2.0%を、2年4ヶ月連続して割込んでいることに対する懸念が表明されるか否か。 イエレンFRB議長は、金融政策を変更した場合は説明責任を求められることで、12月の連邦公開市場委員会(FOMC)での変更となるのではないだろうか。 【今日の欧米市場の予定】 18:30 英・9月住宅ローン承認件数(予想:6.2万件、8月:6.42万件) 20:00 米・先週分MBA住宅ローン申請指数(前回:+11.6%) 02:00 米財務省5年債入札(350億ドル) 03:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)声明発表 05:00 NZ準備銀行が政策金利発表 時間未定・ブラジル中央銀行が政策金利発表 《KO》
関連記事
10/29 17:11 FISCO
FOMCアク抜けなら、次は日銀会合への思惑に【クロージング】
10/29 14:14 FISCO
東京為替:ドル・円は108円14銭付近、108円40-50銭にドル売りオーダー
10/29 14:09 FISCO
日経平均は強含みで230円高、ファーストリテが後場一段高に
10/29 13:02 FISCO
東京為替:ドル・円は108円17銭付近、FOMC声明待ちで動意に乏しい展開
10/29 12:56 FISCO
日経平均後場寄り付き&為替概況:日経平均は246円高、ファーストリテなどが指数をけん引