トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/22 14:52:08
15,972,310
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日本株見通し:トレンドが出難い相場、値動きの軽い中小型株に資金シフト
2014/10/29 8:45
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:49JST 日本株見通し:トレンドが出難い相場、値動きの軽い中小型株に資金シフト 29日の東京市場は米株高の流れを受けて、買い先行の展開になろう。28日の米国市場ではNYダウは187ドル高となり、節目の17000ドルを回復。10月の消費者信頼感指数とリッチモンド連銀製造業指数がサプライズ的な急回復を示したことや、主要企業の好決算が続いていることが好感された。この流れからシカゴ日経225先物清算値は大阪比100円高の15430円となり、これにサヤ寄せする格好から始まろう。 ただし、SNS最大手の米フェイスブックは、予想を上回る決算を発表したものの、時間外取引では利益確定の売りから下げに転じているようである。日本についても決算発表が本格化する中、好決算に対してポジティブ視した動きが限られている状況である。相当な上方修正や自社株買いなどの合わせ技でないと、市場の好反応は期待しづらいだろう。決算前の先回り的な動きも出しづらく、短期筋の値幅取りも難しいところである。 そのため、米株高の流れを受けて買いが先行するだろうが、買い一巡後はこう着感の強い相場展開になろう。東証1部の売買高が3営業日連続で20億株を下回り、売買代金は4営業日連続で2兆円を割り込む中、トレンドが出難い相場展開が続きそうである。 物色の流れは、次第に値動きの軽い中小型株にシフトしやすいと考えられる。28日はミクシィ<
2121
>が全市場で売買代金トップとなっていた。業績観測が伝えられるなかで一段と強い値動きをみせてくると、他の新興市場銘柄への刺激材料になるだろう。 《TN》
関連銘柄 1件
2121 東証プライム
MIXI
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
関連記事
10/29 8:24 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~買い一巡後は値動きの軽い中小型株にシフトへ
10/29 8:15 FISCO
今日の為替市場ポイント:通貨ルーブルが対ドルで過去最安値を更新
10/29 7:40 FISCO
《今日のドル・円は“こうなる”》:フォワードガイダンス維持で上げ渋る展開か=フィスコ山下政比呂
10/29 7:25 FISCO
28日の米国市場ダイジェスト:ダウは187ドル高、主要企業の好決算や10月消費者信頼感指数を好感
10/29 7:08 FISCO
今日の注目スケジュール:9月鉱工業生産指数速報、米FOMCなど