トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/23 10:22:03
16,030,641
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
FOMC結果待ちで、ミクシィを中心とした中小型株物色か【クロージング】
2014/10/28 16:16
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:16JST FOMC結果待ちで、ミクシィを中心とした中小型株物色か【クロージング】 28日の日経平均は反落し、58.81円安の15329.91円(出来高概算18億7000万株)で取引を終えた。27日の米国市場は小幅に上昇。ただし、シカゴ日経225先物清算値は大阪比85円安の15315円となり、この流れを受けて、やや売りが先行。その後は15350円辺りでの底堅い値動きをみせていたが、一部要人発言等をキッカケに、じりじりと下げ幅を広げ、前引け間際には15263.36円まで下げ幅を広げる局面もみられた。 ただ、米国では28-29日に連邦公開市場委員会(FOMC)が開催され、量的緩和政策(QE3)終了が見込まれている。結果を見極めたいとする模様眺めムードもあり、下を売り込む流れにもなりづらかった。決算が本格化する中、決算を見極めたいとのムードも強い。その中、物色は値動きの軽い中小型株にシフトしており、ミクシィ<
2121
>が全市場での売買代金トップに。先週上場したオプティム<
3694
>も後場に入り急動意をみせてストップ高に。売買代金ランキングでも上位に入っている。 明日についてもFOMCの結果待ちとなりそうであり、全体としては方向感は掴みづらい状況になりそうだ。そのため、ミクシィを中心とした中小型株への物色が中心になりそうである。また、決算とあわせて、自社株取得を発表する企業なども目立つ。こういった所などにも、値幅取り狙いの資金が向かいやすいだろう。 《KO》
関連銘柄 2件
2121 東証プライム
MIXI
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
3694 東証プライム
オプティム
631
9/4 15:00
-26(-3.96%)
時価総額 34,794百万円
PC・モバイル管理SaaSサービス「Optimal Biz」が主力。スマホ3次元測量アプリ、AI活用の契約書管理サービス等も。豊富な顧客基盤が強み。市場拡大により、モバイルマネジメントサービスは業績拡大。 記:2024/06/24
関連記事
10/28 14:20 FISCO
東京為替:ドル・円は107円86銭、日米金融政策への思惑から動意に乏しい展開
10/28 14:09 FISCO
日経平均は61円安、5日線をサポートに下げ渋る
10/28 12:54 FISCO
日経平均後場寄り付き&為替概況:日経平均は107円安、業種別では非鉄金属の下落が目立つ
10/28 12:50 FISCO
東京為替:ドル・円は107円84銭付近、東京株弱含みでドル・円上げ渋る展開
10/28 12:18 FISCO
後場に注目すべき3つのポイント~JFEHDなどが後場決算を発表予定