マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/22 0:36:03
15,579,468
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均後場寄り付き&為替概況:日経平均は119円高、ソフトバンクが引き続き強い値動き

2014/9/11 13:14 FISCO
*13:14JST 日経平均後場寄り付き&為替概況:日経平均は119円高、ソフトバンクが引き続き強い値動き 【日経平均は119円高、ソフトバンクが引き続き強い値動き】 13時13分現在の日経平均株価は、15906.37円(前日比+119.36円)で推移。日経平均は前引け値から若干上げ幅を広げて始まった。ランチタイムの225先物は15870-15880円の狭いレンジ取引となり、商いは閑散。昼のバスケットは小幅に買い越しとの閑散。円相場は1ドル=106円75銭辺りでの推移と円安基調が続いているが、朝方からは若干円高に振れている。 セクターでは保険、電力・ガス、情報・通信、海運、輸送用機器、銀行、医薬品、その他金融、ゴム製品などが堅調。一方で、建設、空運、陸運、倉庫・運輸、食料品、小売、水産・農林などが冴えない。規模別指数では大型、中型が上昇する半面、小型株指数がマイナス圏で推移している。売買代金上位では、ソフトバンク<9984>が引き続き強い値動きとなっているほか、ミクシィ<2121>、トヨタ<7203>、今仙電機<7266>、ソニー<6758>、OKI<6703>、コロプラ<3668>、アスカネット<2438>などが堅調。 【ドル・円は106円75銭付近、米早期利上げ観測の高まりで堅調推移】 ドル・円は106円75銭付近で推移。ドル・円は、米国連邦準備理事会(FRB)の早期利上げ観測が高まったことで堅調推移だが、107円のドル売りオーダーで上値は限定的。安倍首相と黒田日銀総裁の会談が注目されている。ユーロ・ドルは、1.2907ドルから1.2925ドルで推移。ウクライナ情勢への警戒感から動意に乏しい展開。ユーロ・円は、137円76銭から138円06銭で推移。 13時13分時点のドル・円は106円75銭、ユーロ・円は137円85銭、ポンド・円は172円98銭、豪ドル・円は98円12銭付近で推移している。 《KO》
関連銘柄 8件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
2438 東証グロース
547
9/4 15:00
-19(-3.36%)
時価総額 9,553百万円
ウェディング向け写真集等のフォトブック事業、葬儀社向け遺影写真加工等のフューネラル事業が柱。遺影写真作成で国内トップ。空中ディスプレイ事業も手掛ける。葬儀業界向けDXサービスは既存契約先の活用が順調。 記:2024/06/09
3668 東証プライム
561
9/4 15:00
-15(-2.6%)
時価総額 72,921百万円
スマホ向けゲームなどの開発・運営を行うエンターテインメント事業を手掛ける。魔法使いと黒猫のウィズ、白猫プロジェクトが代表作。投資育成事業も展開。ブリリアンクリプトトークンは上場地域の拡大等に取り組む。 記:2024/08/23
6703 東証プライム
990
9/4 15:00
-37(-3.6%)
時価総額 86,346百万円
情報通信事業、ATMやプリンターなどのメカトロ事業を中核に、道路や航空、消防・防災のシステムやEMSなども展開。パブリックソリューション事業では道路、防災などが堅調。24.3期3Q累計は黒字転換。 記:2024/04/13
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7266 東証スタンダード
561
9/4 15:00
-24(-4.1%)
時価総額 13,169百万円
自動車部品メーカー。自動車用シートアジャスタで国内シェアトップクラス。TSテックの持分法適用関連会社。ホンダ向けが主力。無動力歩行アシスト機器等の製造・販売も。シート・電装事業はインドで生産能力拡充図る。 記:2024/06/13
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17