トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/15 9:14:02
17,031,880
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは18ドル高、英国のテロ警戒レベル引き上げが上値を抑制
2014/8/30 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:01JST NY株式:ダウは18ドル高、英国のテロ警戒レベル引き上げが上値を抑制 29日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は18.88ドル高の17098.45、ナスダックは22.58ポイント高の4580.27で取引を終了した。8月シカゴ購買部協会景気指数や8月ミシガン大学消費者信頼感指数が予想上回ったことで朝方は買いが先行したものの、英国政府がテロ警戒レベルを引き上げたとの報道を受けて一時下落に転じた。その後は緩やかに上昇する展開となったものの、連休前で閑散取引に終始した。セクター別では、半導体・半導体製造装置や公益事業が上昇する一方で食品・生活必需品小売や耐久消費財・アパレルが下落した。 携帯端末向け半導体メーカーのNXPセミコンダクターズ(NXPI)が、新型iPhoneで同社製の短距離無線通信用半導体が採用されたとの思惑から上昇した。同業のアバゴ・テクノロジーズ(AVGO)は、アナリストの目標株価引き上げで堅調推移。オフィス機器メーカーのゼロックス(XRX)も、アナリストの強気維持のレポートが好感されて上昇した。 なお、9月1日はレイバーデーの祝日のため、米国株式相場は休場となる。 (Horiko Capital Management LLC) 《KO》
関連記事
8/30 4:28 FISCO
8月29日のNY為替概況
8/30 1:52 FISCO
【NY午前外為概況】ウクライナ情勢悪化&ECBの追加緩和観測でユーロ続落
8/29 21:08 FISCO
欧州為替:「月末とウクライナ紛争への警戒感から、動意に乏しい展開」
8/29 20:00 FISCO
欧州為替:売りオーダー(104円、1.32ドル)で上げ渋る展開
8/29 19:45 FISCO
29日の米国株見通し:NYダウはもみあいか 3連休前で様子見ムードが強まりそう