トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 10:47:34
17,851,167
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
【NY午前外為概況】ウクライナ情勢の深刻化懸念、安全資産買い(訂正)
2014/8/7 1:40
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*01:44JST 【NY午前外為概況】ウクライナ情勢の深刻化懸念、安全資産買い(訂正) 下記のとおり修正します。 (誤)債券利回り低下に伴うドル買い (正)債券利回り低下に伴うドル売り 6日のニューヨーク午前の外為市場でドル・円は、102円44銭から101円78銭まで急落した。 米国の6月貿易収支が予想外に2か月連続で縮小したことを好感したドル買いが一時優勢となった。しかし、北大西洋条約機構(NATO)やヘーゲル米国防長官がロシアによるウクライナ侵攻の可能性を指摘したことなどからウクライナ情勢が一段と深刻化するとの懸念にリスク回避の円買いや米国債券利回りの低下に伴うドル売りが加速した。 ユーロ・ドルは、1.3339ドルから1.3380ドルまで上昇。安全資産として米国債券への投資に拍車がかかり債券利回り低下に伴うドル売りが加速した。 ユーロ・円は、136円80銭から136円16銭へ下落した。地政学的リスクを受けたリスク回避の円買いが継続。 ポンド・ドルは、1.6824ドルから1.6858ドルへ上昇した。 ドル・スイスは、0.9109フランから0.9077フランへ下落した。 [経済指標] ・米・6月貿易収支:-415億ドル(予想:-448億ドル、5月:-447億ドル←-444億ドル) 《KY》
関連記事
8/6 20:52 FISCO
欧州為替:ウクライナ緊迫化とイタリア景気後退懸念
8/6 20:25 FISCO
《7日のドル・円は“こうなる”》:ロシア軍のウクライナ侵攻懸念=フィスコ山下政比呂
8/6 20:07 FISCO
欧州為替:ウクライナ国境のロシア軍への警戒、欧州株下落でリスク回避の円買い継続
8/6 19:01 FISCO
日経平均テクニカル:いったんはリバウンドが試される水準まで調整完了
8/6 18:49 FISCO
欧州為替:ウクライナ情勢警戒、欧州株下落でリスク回避の円買い優勢