マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/23 23:05:49
17,288,527
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

決算を手掛かりにした物色が続く【クロージング】

2014/8/1 16:26 FISCO
*16:27JST 決算を手掛かりにした物色が続く【クロージング】 8月1日の日経平均は続落となり、97.66円安の15523.11円(出来高概算22億4000万株)で取引を終えた。7月31日の米国市場ではNYダウが300ドルを超える下落となる流れを受けて、シカゴ先物清算値にサヤ寄せする格好から始まった。しかし、ソニー<6758>が買い気配スタートとなるなど、好決算銘柄へは資金が向かっており、市場は冷静な対応。為替市場では円相場は1ドル102円90銭と円安に振れていることもあり、日経平均は売り一巡後には一時15602.13円まで戻す局面をみせている。 その後は米雇用統計の結果を見極めたいとする模様眺めムードから利益確定の流れとなったが、日経平均は寄り付きの値段を上回って引けるなど、底堅さが意識されている。また、東証1部の騰落銘柄は値下がり数が1400を超え、全体の7割を占めている。規模別指数では大型、中型、小型株指数ともに下落。セクターでは33業種中、29セクターが下げているが、好決算企業への物色が目立つなかでは、地合いの悪さは感じられなかった。 来週は金融政策決定会合などのイベントが予定されているが、引き続き決算を手掛かりにした物色が続くことになりそうだ。特にトヨタ<7203>、ソフトバンク<9984>辺りは相場の方向性にもつながりそうである。 《KO》
関連銘柄 3件
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17