マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/28 16:40:25
17,622,530
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

30、31日は決算発表の第1弾の集中日【クロージング】

2014/7/30 16:22 FISCO
*16:23JST 30、31日は決算発表の第1弾の集中日【クロージング】 30日の日経平均は4営業日続伸となり、28.16円高の15646.23円(出来高概算19億4000万株)で取引を終えた。前場半ばまでに付けた価格レンジ内でのこう着が続いているが、ホンダ<7267>、花王<4452>、中外薬<4519>など好業績銘柄への物色が日経平均をけん引している。 ただし、東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が過半数を占めている。規模別指数では小型株指数のみがマイナスだった。また、これまで主要企業の好決算が安心感につながっていた面があるが、ここにきて予想を下回る結果や下方修正などを発表する企業も出てきている。これら銘柄には嫌気売りが集中しており、次第に手掛けづらさが意識されそうである。 また、コロプラ<3668>は業績予想の上方修正を発表した。しかし、市場コンセンサスの範囲内であり、これを市場がどう評価するかが注目される。一気に利益確定の流れにつながるようだと、中小型株物色についても転換点を迎えそうである。30、31日は決算発表の第1弾の集中日であるが、これまでのような先回り的な商いも慎重になりそうだ。資金集中後の仕切り直し狙いか。 《KO》
関連銘柄 4件
3668 東証プライム
561
9/4 15:00
-15(-2.6%)
時価総額 72,921百万円
スマホ向けゲームなどの開発・運営を行うエンターテインメント事業を手掛ける。魔法使いと黒猫のウィズ、白猫プロジェクトが代表作。投資育成事業も展開。ブリリアンクリプトトークンは上場地域の拡大等に取り組む。 記:2024/08/23
4452 東証プライム
6,641
9/4 15:00
+80(1.22%)
時価総額 3,154,475百万円
トイレタリー国内最大手。衣料用洗剤や食器用洗剤、サニタリー製品、スキンケア製品、化粧品のほか、油脂製品等のケミカル事業も手掛ける。バスクリーナーは高付加価値製品が好調。ヘアケア製品などは売上が順調。 記:2024/06/11
4519 東証プライム
6,943
9/4 15:00
-174(-2.44%)
時価総額 11,657,700百万円
大手製薬企業。1925年創業。スイス製薬大手のロシュ傘下。がん領域医薬品、抗体医薬品で国内トップシェア。独自の抗体エンジニアリング技術などが強み。成長領域や新規領域へ集中したリソース投入などを行う。 記:2024/08/01
7267 東証プライム
1,530
9/4 15:00
-74.5(-4.64%)
時価総額 8,314,456百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03