マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/1 13:59:23
17,461,610
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:倉庫・運輸が上昇率トップ、鉱業は全般堅調

2014/7/29 16:05 FISCO
*16:06JST 東証業種別ランキング:倉庫・運輸が上昇率トップ、鉱業は全般堅調 本日29日は、倉庫・運輸が上昇率トップ。三菱倉庫<9301>の2014年4-6月期は連結営業利益が前年同期比2割強増え32億円程度になったようだとの観測が報じられる中、リバウンド基調が強まった。鉱業は、国際帝石<1605>、海洋掘削<1606>など全般堅調。情報・通信は全般堅調のなか、NTT<9432>の強さが目立っている。そのほか、不動産、小売、医薬品、機械などが堅調。一方で、石油・石炭、その他金融、銀行、パルプ・紙などが一服。 業種名/現在値/前日比(%) 1. 倉庫・運輸関連業 / 1,545.24 / 1.31 2. 鉱業 / 452.67 / 1.12 3. 情報・通信業 / 2,506.01 / 1.05 4. 不動産業 / 1,630.94 / 0.93 5. 小売業 / 856.51 / 0.69 6. 医薬品 / 1,998.70 / 0.60 7. 機械 / 1,472.71 / 0.59 8. サービス業 / 1,315.92 / 0.59 9. 化学工業 / 1,152.72 / 0.58 10. 海運業 / 383.52 / 0.55 11. 食料品 / 1,377.59 / 0.52 12. 卸売業 / 1,135.95 / 0.51 13. 鉄鋼 / 629.94 / 0.44 14. 精密機器 / 3,581.43 / 0.43 15. 電気機器 / 1,702.82 / 0.31 16. 非鉄金属 / 970.53 / 0.29 17. 建設業 / 879.31 / 0.29 18. 繊維業 / 529.42 / 0.25 19. ゴム製品 / 2,809.00 / 0.22 20. 水産・農林業 / 294.84 / 0.21 21. 輸送用機器 / 2,713.85 / 0.16 22. その他製品 / 1,407.72 / 0.13 23. ガラス・土石製品 / 959.24 / 0.11 24. 空運業 / 226.62 / - 25. 陸運業 / 1,669.25 / -0.02 26. 電力・ガス業 / 411.16 / -0.03 27. 証券業 / 424.43 / -0.03 28. 金属製品 / 1,112.38 / -0.14 29. 保険業 / 678.93 / -0.21 30. パルプ・紙 / 385.52 / -0.25 31. 銀行業 / 176.06 / -0.32 32. その他金融業 / 546.14 / -0.54 33. 石油・石炭製品 / 1,028.80 / -0.69 《KO》
関連銘柄 4件
1605 東証プライム
2,032
9/4 15:00
-145(-6.66%)
時価総額 2,817,707百万円
国内最大の石油・天然ガス開発会社。旧社名は国際石油開発帝石。石油元売り大手などが主要取引先。イクシスLNGプロジェクトなど世界約20カ国でプロジェクト展開。再生可能エネルギーの安定収益化などに取り組む。 記:2024/07/29
1606 東証1部
24
7/20 15:00
-11(-31.43%)
時価総額 432百万円
国内唯一の海洋掘削専門企業。石油・天然ガスの探鉱・開発に係る海洋掘削事業が主力。地球深部探査船「ちきゅう」の運用等も手掛ける。海洋掘削は売上好調。「ちきゅう」による商業掘削等が寄与。18.3期は2桁増収。 記:2018/06/11
9301 東証プライム
4,894
9/4 15:00
-161(-3.18%)
時価総額 401,117百万円
国内最大級の倉庫・港湾運送企業。1887年設立。倉庫、陸上運送、港湾運送のほか、不動産賃貸、マンション販売等も手掛ける。海運大手や製薬会社が主要顧客。須磨海浜水族園・海浜公園再整備事業の新規施設が稼働。 記:2024/06/04
9432 東証プライム
154.8
9/4 15:00
-4(-2.52%)
時価総額 14,017,189百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14