マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 1:32:24
13,416,094
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

プラチナリンク債を対象とするプラス5倍トラッカーが上昇率上位にランクイン(30日10:04時点のeワラント取引動向)

2022/3/30 10:24 FISCO
*10:24JST プラチナリンク債を対象とするプラス5倍トラッカーが上昇率上位にランクイン(30日10:04時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価下落が目立つ日本郵船<9101>コール153回 5月 10,000円を逆張り、日本郵船コール153回 5月 10,000円を逆張り、日本郵船コール153回 5月 10,000円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはビットコイン先物インデックスリンク債_2024年 トラッカー1回 5月 1.0米ドル、日本郵船プット139回 5月 8,500円、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>コール369回 4月 875円、野村日経225レバレッジETF プラス5倍トラッカー43回 5月 11,000円などが見られる。 上昇率上位はプラチナリンク債 プラス5倍トラッカー44回 4月 1,000米ドル(+57.0%)、任天堂<7974>プット386回 4月 54,000円(+50.0%)、資生堂<4911>コール66回 4月 7,700円(+50.0%)、KDDI<9433>プット224回 4月 3,600円(+43.3%)、住友金属鉱山<5713>プット256回 4月 5,100円(+43.3%)などとなっている。 (カイカ証券) 《FA》
関連銘柄 6件
4911 東証プライム
3,094
9/4 15:00
-116(-3.61%)
時価総額 1,237,600百万円
大手化粧品メーカー。1872年創業。SHISEIDO、エリクシール、マキアージュ等のブランドを展開。レストラン事業、美容室事業も。DOE2.5%以上目安。米州・欧州・アジアパシフィック事業に経営資源投下。 記:2024/07/05
5713 東証プライム
3,802
9/4 15:00
-248(-6.12%)
時価総額 1,105,675百万円
総合非鉄素材メーカー。1590年創業。住友グループの源流。資源開発、銅など非鉄金属の製錬、機能性材料の製造・販売等を行う。材料事業では車載用電池材料の需要が底堅い。資源部門では菱刈鉱山が順調な操業継続。 記:2024/07/02
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9101 東証プライム
4,927
9/4 15:00
-128(-2.53%)
時価総額 2,513,583百万円
海運の国内最大手。1885年創業。三菱グループ。不定期専用船事業、物流事業が柱。定期船事業、航空運送事業等も展開。世界最大規模の自動車専用船を保有。配当性向30%目安。25.3期は最終増益見通し。 記:2024/07/04
9433 東証プライム
4,822
9/4 15:00
-158(-3.17%)
時価総額 11,110,756百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
関連記事