マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 15:21:47
15,275,853
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

SUBARUを対象とするコール型eワラントが上昇率上位にランクイン(16日10:02時点のeワラント取引動向)

2021/11/16 10:20 FISCO
*10:20JST SUBARUを対象とするコール型eワラントが上昇率上位にランクイン(16日10:02時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価下落が目立つ日本郵船<9101>コール138回 12月 9,500円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはイーサリアム先物インデックスリンク債_2024年 トラッカー1回 12月 1.0米ドル、ビットコイン先物インデックスリンク債_2024年 トラッカー1回 月 1.0米ドル、日本製鉄<5401>コール257回 月 2,650円、イーサリアム2021年12月 プラス5倍トラッカー3回 月 2,550米ドルなどが見られる。 上昇率上位はSUBARU<7270>コール130回 12月 2,700円(+56.3%)、SUBARUコール129回 12月 2,400円(+46.5%)、第一生命ホールディングス<8750>コール139回 12月 3,150円(+40.0%)、第一生命ホールディングスコール138回 12月 2,800円(+39.1%)、イーサリアム2022年1月 マイナス3倍トラッカー1回 1月 4,900米ドル(+34.5%)などとなっている。 (カイカ証券) 《FA》
関連銘柄 4件
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
7270 東証プライム
2,625.5
9/4 15:00
-147(-5.3%)
時価総額 2,019,472百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
4,086
9/4 15:00
-214(-4.98%)
時価総額 4,214,092百万円
第一生命保険を中核とする持株会社。第一フロンティア生命保険、アイペット損害、ベネフィット・ワンなども傘下に持つ。既存進出国の資本効率改善などに取り組む。中期経営計画では27.3期ROE10%程度目標。 記:2024/08/30
9101 東証プライム
4,927
9/4 15:00
-128(-2.53%)
時価総額 2,513,583百万円
海運の国内最大手。1885年創業。三菱グループ。不定期専用船事業、物流事業が柱。定期船事業、航空運送事業等も展開。世界最大規模の自動車専用船を保有。配当性向30%目安。25.3期は最終増益見通し。 記:2024/07/04