マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/26 5:28:31
15,355,060
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東京エレクトロンを対象とするコール型eワラントが上昇率上位にランクイン(14日10:11時点のeワラント取引動向)

2021/10/14 10:36 FISCO
*10:36JST 東京エレクトロンを対象とするコール型eワラントが上昇率上位にランクイン(14日10:11時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価下落が目立つ日本郵船<9101>コール136回 11月 9,100円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはビットコイン先物インデックスリンク債_2024年 トラッカー1回 11月 1.0米ドル、イーサリアム先物インデックスリンク債_2024年 トラッカー1回 月 1.0米ドルなどが見られる。 上昇率上位は東京エレクトロン<8035>コール316回 11月 59,000円(+40.9%)、東京エレクトロンコール315回 11月 52,000円(+36.6%)、ENEOSホールディングス<5020>プット83回 11月 275円(+33.3%)、アドバンテスト<6857>コール207回 11月 11,900円(+33.3%)、資生堂<4911>コール51回 11月 9,000円(+31.3%)などとなっている。 (eワラント証券) 《FA》
関連銘柄 5件
4911 東証プライム
3,094
9/4 15:00
-116(-3.61%)
時価総額 1,237,600百万円
大手化粧品メーカー。1872年創業。SHISEIDO、エリクシール、マキアージュ等のブランドを展開。レストラン事業、美容室事業も。DOE2.5%以上目安。米州・欧州・アジアパシフィック事業に経営資源投下。 記:2024/07/05
5020 東証プライム
763.2
9/4 15:00
-39.1(-4.87%)
時価総額 2,465,352百万円
大手エネルギーグループ会社。石油元売りトップ。サービスステーションの運営や石油・ガス開発、金属資源開発、製錬を行う。今期3Q累計は原油価格や金属価格の下落が影響も、在庫影響を除き営業増益となった。 記:2024/04/16
6857 東証プライム
6,129
9/4 15:00
-514(-7.74%)
時価総額 4,695,850百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9101 東証プライム
4,927
9/4 15:00
-128(-2.53%)
時価総額 2,513,583百万円
海運の国内最大手。1885年創業。三菱グループ。不定期専用船事業、物流事業が柱。定期船事業、航空運送事業等も展開。世界最大規模の自動車専用船を保有。配当性向30%目安。25.3期は最終増益見通し。 記:2024/07/04