マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/22 22:57:03
15,976,285
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

楽天グループに順張りのコール買いが目立つ(14日10:05時点のeワラント取引動向)

2021/4/14 10:26 FISCO
*10:26JST 楽天グループに順張りのコール買いが目立つ(14日10:05時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つ楽天グループ<4755>コール305回 5月 1,150円を順張り、楽天グループプット188回 5月 950円を逆張り、クボタ<6326>コール24回 5月 3,200円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つファーストリテイリング<9983>プット274回 5月 91,000円を順張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはエヌビディアコール108回 5月 800米ドル、ビットコイン2021年5月 プラス5倍トラッカー2回 5月 40,000米ドル、野村ホールディングス<8604>コール316回 5月 625円、日本製鉄<5401>コール236回 5月 2,000円、ソフトバンクグループ<9984>コール570回 5月 10,500円などが見られる。 上昇率上位はニアピン米ドルr2 1302回 5月 104円(+46.4%)、ニアピン米ドルr2 1303回 5月 106円(+35.5%)、楽天グループコール307回 5月 1,450円(+32.6%)、楽天グループコール306回 5月 1,300円(+28.9%)、MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス<8725>プット11回 5月 2,200円(+28.6%)などとなっている。 (eワラント証券) 《FA》
関連銘柄 7件
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
6326 東証プライム
2,072.5
9/4 15:00
-19(-0.91%)
時価総額 2,487,512百万円
世界シェアトップクラスの農業機械メーカー。1890年創業。建設機械「ミニバックホー」などで世界トップシェア。ダクタイル鉄管、水処理システム等も手掛ける。海外売上高比率は7割超。強固な販売網などが強み。 記:2024/08/27
8604 東証プライム
810.9
9/4 15:00
-53.6(-6.2%)
時価総額 2,622,096百万円
国内最大級の総合証券「野村證券」を中核とする持株会社。野村アセットマネジメント、野村信託銀行等も傘下に持つ。預り資産は153兆円超で業界トップ。インベストメント・マネジメント部門は運用資産残高が過去最高。 記:2024/06/17
3,350
9/4 15:00
-145(-4.15%)
時価総額 5,387,517百万円
3メガ損保の一角。三井住友海上、あいおい、ニッセイ同和が前身。国内損保を軸に、国内生保、海外保険等を展開。保険引受収益、資産運用収益ともに増加。24.3期3Q累計は収益伸長。通期利益予想を上方修正。 記:2024/04/13
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17