マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/2 16:05:31
15,427,740
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

アドバンテストに順張りのコール買いが目立つ(16日10:00時点のeワラント取引動向)

2020/11/16 10:37 FISCO
*10:37JST アドバンテストに順張りのコール買いが目立つ(16日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つアドバンテスト<6857>コール171回 1月 7,000円を順張り、ファーストリテイリング<9983>プット253回 1月 65,000円を逆張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つ任天堂<7974>コール395回 12月 70,000円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては任天堂コール398回 1月 55,000円、東京エレクトロン<8035>コール278回 1月 34,000円、ソニー<6758>コール360回 12月 9,250円、野村日経225ダブルインバースETF プラス5倍トラッカー<E1357>7回 12月 550円、楽天<4755>コール287回 1月 1,350円などが見られる。 上昇率上位は三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>コール313回 12月 560円(+41.7%)、三菱UFJフィナンシャル・グループコール311回 12月 525円(+37.0%)、三菱UFJフィナンシャル・グループコール309回 12月 490円(+35.7%)、三菱UFJフィナンシャル・グループコール307回 12月 455円(+31.2%)、東京エレクトロンコール273回 12月 34,000円(+27.3%)などとなっている。 (eワラント証券) 《HH》
関連銘柄 7件
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6857 東証プライム
6,129
9/4 15:00
-514(-7.74%)
時価総額 4,695,850百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10