マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/17 11:39:26
17,328,624
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ビリングシステムを対象とするコールが前日比5倍超えの大幅上昇(20日10:00時点のeワラント取引動向)

2020/4/20 10:56 FISCO
*10:56JST ビリングシステムを対象とするコールが前日比5倍超えの大幅上昇(20日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つメタップス<6172>コール17回 6月 650円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つファーストリテイリング<9983>プット236回 6月 40,000円を順張り、任天堂<7974>コール383回 7月 36,000円を逆張り、東海カーボン<5301>コール37回 7月 950円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては日経平均プット1305回 4月 19,000円、ビリングシステム<3623>コール21回 7月 800円、アマゾン・ドット・コムコール118回 5月 1,950米ドル、日経平均コール1429回 5月 21,000円、アンリツ<6754>コール19回 5月 2,250円などが見られる。 上昇率上位はビリングシステムコール17回 5月 1,200円(前日比5.5倍)、ビリングシステムコール20回 6月 1,050円(前日比3.8倍)、さくらインターネット<3778>コール26回 5月 700円(前日比3.1倍)、ビリングシステムコール19回 5月 1,500円(前日比3倍)、さくらインターネットコール27回 5月 800円(前日比3倍)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 7件
3623 東証グロース
1,585
9/4 15:00
-74(-4.46%)
時価総額 10,404百万円
収納代行やクイック入金、スマホ決済サービスPayBなど決済支援事業が主力。学費収納管理システムやキャッシュレス決済端末販売等も。約1100の金融機関、決済機関と提携。既存サービスの安定運用、拡販を継続。 記:2024/05/08
3778 東証プライム
3,765
9/4 15:00
-250(-6.23%)
時価総額 141,643百万円
データーセンター運営会社。国内有数規模のデータセンターを自社所有。双日の持分法適用会社。クラウドインフラストラクチャーサービスは成長。24年1月から生成AI向けGPUクラウドサービスの提供を開始。 記:2024/06/07
5301 東証プライム
854.3
9/4 15:00
-23.9(-2.72%)
時価総額 192,169百万円
炭素・黒鉛製品メーカー。黒鉛電極、カーボンブラックで国内トップシェア。ファインカーボン事業、アルミ電解用のカソード等も手掛ける。26年度営業利益530億円目標。黒鉛電極事業の構造改革などに取り組む。 記:2024/04/29
6172 東証グロース
886
6/28 15:00
-1(-0.11%)
時価総額 12,165百万円
EC業者向け決済代行やネット広告運用が柱。22.12期は不正アクセス対応費用が利益の重石に。23.12期は営業黒字復帰を計画。今年2月にMBOを表明。TOB価格は1株889円。TOB成立ならば上場廃止に。 記:2023/03/07
6754 東証プライム
1,153
9/4 15:00
-21(-1.79%)
時価総額 156,653百万円
通信用計測器、測定システムの製造・販売等を行う通信計測事業が主力。1895年創業。自動重量選別機、EV・電池向け試験装置等も。配当性向は50%以上目標。中計では27.3期営業利益200億円目指す。 記:2024/06/15
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10