マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/30 22:18:04
15,960,301
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

富士フイルムホールディングスを対象とするプットが前日比2倍の大幅上昇(19日10:00時点のeワラント取引動向)

2020/2/19 10:21 FISCO
*10:21JST 富士フイルムホールディングスを対象とするプットが前日比2倍の大幅上昇(19日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つグレイステクノロジー<6541>コール14回 3月 3,700円を順張り、東京エレクトロン<8035>コール252回 5月 27,000円を順張り、ソフトバンクグループ<9984>コール526回 6月 4,500円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つダブル・スコープ<6619>コール56回 4月 1,050円を逆張り、ジーエヌアイグループ<2160>コール31回 4月 2,600円を逆張り、ヤマシンフィルタ<6240>コール37回 4月 1,150円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては金リンク債コール271回 5月 1,600米ドル、ジーエヌアイグループコール26回 3月 2,400円、アップルプット99回 4月 250米ドル、韓国200種株価指数プット267回 5月 280ウォン、ダイキン工業<6367>コール109回 4月 17,000円などが見られる。 上昇率上位は日経平均コールスプレッドr250 117回 3月 24,750円(前日比2.7倍)、富士フイルムホールディングス<4901>プット59回 3月 4,700円(前日比2倍)、日経平均コールスプレッドr250 125回 3月 24,750円(+88.2%)、日経平均コールスプレッドr250 112回 2月 24,250円(+86.7%)、ニアピン日経平均r250 1764回 3月 24,500円(+80.8%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 8件
2160 東証グロース
2,082
9/4 15:00
-148(-6.64%)
時価総額 98,870百万円
中国拠点に新薬探索から臨床開発、製造・販売まで行う。中国に自社製薬工場を保有。IPF治療薬「アイスーリュイ」が主力製品。骨移植関連製品等の医療機器事業も。米国子会社中心に新規開発候補化合物の開発図る。 記:2024/08/05
3,821
9/4 15:00
-148(-3.73%)
時価総額 4,752,854百万円
富士フイルムを中核とする持株会社。メディカルシステムや電子材料、オフィスソリューション、デジカメを手掛ける。医用画像情報システムで世界トップシェア。配当性向30%目安。27.3期営業利益3600億円目標。 記:2024/07/08
6240 東証プライム
438
9/4 15:00
-16(-3.52%)
時価総額 31,346百万円
建機向け油圧フィルタで国内首位。産機用や電子部品製造工程用のフィルタも。エアフィルタ事業は堅調。ビル空調用フィルタの交換需要が回復。補助金収入を計上。24.3期3Qは2桁経常増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/14
6367 東証プライム
17,875
9/4 15:00
-675(-3.64%)
時価総額 5,239,413百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
18
2/25 15:00
+1(5.88%)
時価総額 511百万円
産業機械メーカーやソフトウェアメーカーに取扱説明書やマニュアルを作成・管理・運用するシステムを提供。企画、翻訳、コンサルも。22.3期1Qは売上堅調。MOS事業が売上牽引。HOTARUの連結効果等が寄与。 記:2022/01/15
6619 東証プライム
421
9/4 15:00
-24(-5.39%)
時価総額 23,214百万円
リチウムイオン二次電池用セパレータの製造、販売を行う。イオン交換膜事業等も手掛ける。売上構成比は車載向けが6割超。欧米、アジア地域のEV用電池メーカーなど新規顧客開拓図る。製品競争力の強化等にも注力。 記:2024/07/28
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17