マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/11 17:22:15
16,894,226
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

大幅下落の楽天に逆張りのコール買いが目立つ(23日10:00時点のeワラント取引動向)

2020/1/23 10:27 FISCO
*10:27JST 大幅下落の楽天に逆張りのコール買いが目立つ(23日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価下落が目立つ楽天<4755>コール266回 5月 1,150円を逆張り、楽天コール263回 3月 1,250円を逆張り、楽天プット142回 2月 800円を順張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはWTI原油先物リンク債_2020年6月限プット2回 5月 50米ドル、カプコン<9697>コール13回 5月 3,000円、グレイステクノロジー<6541>コール11回 2月 4,000円、ジーエヌアイグループ<2160>コール22回 2月 2,250円、日経平均 マイナス3倍トラッカー36回 2月 25,000円などが見られる。 上昇率上位はセリア<2782>プット15回 2月 2,700円(+66.7%)、カナダドルリンク債プット278回 3月 79円(+52.9%)、住友金属鉱山<5713>プット185回 2月 2,900円(+50.0%)、カナダドルリンク債プット280回 3月 81円(+47.4%)、楽天プット142回 2月 800円(+42.6%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 6件
2160 東証グロース
2,082
9/4 15:00
-148(-6.64%)
時価総額 98,870百万円
中国拠点に新薬探索から臨床開発、製造・販売まで行う。中国に自社製薬工場を保有。IPF治療薬「アイスーリュイ」が主力製品。骨移植関連製品等の医療機器事業も。米国子会社中心に新規開発候補化合物の開発図る。 記:2024/08/05
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
5713 東証プライム
3,802
9/4 15:00
-248(-6.12%)
時価総額 1,105,675百万円
総合非鉄素材メーカー。1590年創業。住友グループの源流。資源開発、銅など非鉄金属の製錬、機能性材料の製造・販売等を行う。材料事業では車載用電池材料の需要が底堅い。資源部門では菱刈鉱山が順調な操業継続。 記:2024/07/02
18
2/25 15:00
+1(5.88%)
時価総額 511百万円
産業機械メーカーやソフトウェアメーカーに取扱説明書やマニュアルを作成・管理・運用するシステムを提供。企画、翻訳、コンサルも。22.3期1Qは売上堅調。MOS事業が売上牽引。HOTARUの連結効果等が寄与。 記:2022/01/15
9697 東証プライム
3,166
9/4 15:00
-108(-3.3%)
時価総額 1,687,513百万円
ゲームソフト大手。人気IPを多数保有。アミューズメント施設の運営や関連機器の開発も。24.3期3Q累計は昨年6月発売の「ストリートファイター」新作などが業績に貢献。施設運営や機器販売も伸びて増収宇増益に。 記:2024/04/11