マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 19:46:21
13,613,364
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

株価大幅上昇のカカクコムに逆張りのプット買い目立つ(20日10:00時点のeワラント取引動向)

2019/12/20 10:36 FISCO
*10:36JST 株価大幅上昇のカカクコムに逆張りのプット買い目立つ(20日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つカカクコム<2371>プット57回 3月 2,350円を逆張り、楽天<4755>プット148回 5月 800円を逆張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つダブル・スコープ<6619>コール53回 1月 850円を逆張り、ソニー<6758>コール345回 5月 8,000円を逆張り、ブイ・テクノロジー<7717>コール56回 2月 7,500円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはエヌビディアコール66回 1月 200米ドル、カカクコムコール76回 1月 2,400円、ダブル・スコープコール51回 2月 1,300円、日本製鉄<5401>コール196回 4月 1,700円、テスラコール98回 2月 290米ドルなどが見られる。 上昇率上位はKLab<3656>コール17回 1月 1,150円(+50.0%)、アルバック<6728>プット26回 2月 3,500円(+45.0%)、アルバックプット28回 2月 4,000円(+43.8%)、カカクコムコール77回 2月 3,000円(+34.9%)、キーエンス<6861>プット67回 1月 33,000円(+33.3%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 9件
2371 東証プライム
2,537.5
9/4 15:00
+3.5(0.14%)
時価総額 520,901百万円
価格比較サイト「価格.com」や飲食店クチコミサイト「食べログ」が柱。求人検索エンジン「求人ボックス」を育成中。食べログの回復継続。求人ボックスの成長も続く。訪日客向けの飲食店予約サービスも開始。 記:2024/08/04
3656 東証プライム
206
9/4 15:00
-11(-5.07%)
時価総額 9,598百万円
モバイルオンラインゲームの開発・運用等を行う。「BLEACH Brave Souls」、「キャプテン翼」などが主力タイトル。ラピスリライツ等のIP事業も。ハイブリッドカジュアルゲームの新規開発等を推進。 記:2024/08/23
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
6619 東証プライム
421
9/4 15:00
-24(-5.39%)
時価総額 23,214百万円
リチウムイオン二次電池用セパレータの製造、販売を行う。イオン交換膜事業等も手掛ける。売上構成比は車載向けが6割超。欧米、アジア地域のEV用電池メーカーなど新規顧客開拓図る。製品競争力の強化等にも注力。 記:2024/07/28
6728 東証プライム
7,412
9/4 15:00
-714(-8.79%)
時価総額 365,827百万円
世界的な真空装置メーカー。半導体やFPD、電子部品向けに製造装置を提供する。コンポーネント事業は受注、売上が増加。真空ポンプや計測機器等が貢献。半導体及び電子部品製造装置は売上増。24.6期2Qは増収。 記:2024/04/14
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6861 東証プライム
67,650
9/4 15:00
-2,220(-3.18%)
時価総額 16,453,021百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
7717 東証プライム
2,686
9/4 15:00
-164(-5.75%)
時価総額 27,016百万円
光配向膜露光装置などのFPD装置事業、半導体・フォトマスク装置事業を手掛ける。シリコンウェーハ用検査装置で高シェア。トマトを軸とするアグリビジネスも。半導体・フォトマスク装置事業は受注残高が増加。 記:2024/06/17