マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 23:14:13
13,959,314
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

アドバンスト・マイクロ・デバイセズを対象とするコールが大幅上昇(13日10:00時点のeワラント取引動向)

2019/12/13 10:54 FISCO
*10:54JST アドバンスト・マイクロ・デバイセズを対象とするコールが大幅上昇(13日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つダブル・スコープ<6619>コール51回 2月 1,300円を順張り、ダブル・スコープコール53回 1月 850円を順張り、ファーストリテイリング<9983>プット218回 1月 60,000円を逆張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つセリア<2782>コール20回 2月 3,100円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては日経平均コール1417回 1月 23,500円、ファーストリテイリングコール269回 2月 76,000円、日経平均コール1422回 2月 23,500円、信越化学工業<4063>コール142回 3月 13,500円、日経平均 マイナス3倍トラッカー34回 2月 23,000円などが見られる。 上昇率上位はアドバンスト・マイクロ・デバイセズコール27回 1月 46米ドル(前日比2.2倍)、韓国200種株価指数コール263回 1月 290ウォン(+92.9%)、日経平均コール1415回 12月 23,500円(+87.5%)、ニアピン米ドルr2 1243回 1月 112円(+84.7%)、ユーロリンク債コール575回 1月 127円(+81.8%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 4件
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
4063 東証プライム
5,832
9/4 15:00
-541(-8.49%)
時価総額 11,804,685百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
6619 東証プライム
421
9/4 15:00
-24(-5.39%)
時価総額 23,214百万円
リチウムイオン二次電池用セパレータの製造、販売を行う。イオン交換膜事業等も手掛ける。売上構成比は車載向けが6割超。欧米、アジア地域のEV用電池メーカーなど新規顧客開拓図る。製品競争力の強化等にも注力。 記:2024/07/28
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10