マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/5 9:13:12
13,699,962
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

逆行高の任天堂を対象とするコールが前日比で大幅上昇(3日10:00時点のeワラント取引動向)

2019/12/3 10:59 FISCO
*10:59JST 逆行高の任天堂を対象とするコールが前日比で大幅上昇(3日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つ野村ホールディングス<8604>コール273回 3月 470円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つビリングシステム<3623>コール16回 3月 2,200円を逆張り、ソフトバンクグループ<9984>コール508回 3月 6,750円を逆張り、トリケミカル研究所<4369>コール30回 2月 8,500円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはダウ・ジョーンズ工業株価平均プット375回 12月 21,500米ドル、任天堂<7974>コール366回 1月 48,000円、リニカル<2183>コール14回 1月 1,100円、米ドルリンク債プット948回 2月 108円、バンダイナムコホールディングス<7832>コール23回 2月 8,000円などが見られる。 上昇率上位はニアピン米ドルr2 1231回 12月 106円(前日比3.2倍)、ニアピン米ドルr2 1230回 12月 105円(前日比2.7倍)、ニアピン米ドルr2 1232回 12月 107円(前日比2.2倍)、スラック・テクノロジーズコール1回 1月 34米ドル(+60.0%)、任天堂コール351回 12月 47,000円(+59.2%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 7件
2183 東証スタンダード
397
9/4 15:00
-15(-3.64%)
時価総額 9,822百万円
医薬品開発業務受託会社。創薬支援事業、臨床開発事業、臨床試験やマーケティング支援等を行う育薬事業を展開。がん、中枢神経系、免疫領域中心に豊富な経験有す。米国では大型案件を含む新規案件の引き合いが増加。 記:2024/07/05
3623 東証グロース
1,585
9/4 15:00
-74(-4.46%)
時価総額 10,404百万円
収納代行やクイック入金、スマホ決済サービスPayBなど決済支援事業が主力。学費収納管理システムやキャッシュレス決済端末販売等も。約1100の金融機関、決済機関と提携。既存サービスの安定運用、拡販を継続。 記:2024/05/08
4369 東証プライム
3,535
9/4 15:00
-365(-9.36%)
時価総額 114,884百万円
半導体向け高純度化学材料が主力。光ファイバー用材料や太陽電池用材料等も。山梨県上野原市に本社。開発から製造まで全ての工程を内製化。27.1期売上高226億円目標。半導体製造用化学化合物の生産能力向上図る。 記:2024/07/26
3,210
9/4 15:00
+96(3.08%)
時価総額 2,137,860百万円
バンダイ、ナムコの経営統合で2005年に誕生した持株会社。トイホビー事業、デジタル事業が主力。IP活用に強み。アミューズメント施設の運営等も。総還元性向は50%以上目標。トイホビー事業は堅調続く見通し。 記:2024/06/25
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
8604 東証プライム
810.9
9/4 15:00
-53.6(-6.2%)
時価総額 2,622,096百万円
国内最大級の総合証券「野村證券」を中核とする持株会社。野村アセットマネジメント、野村信託銀行等も傘下に持つ。預り資産は153兆円超で業界トップ。インベストメント・マネジメント部門は運用資産残高が過去最高。 記:2024/06/17
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17