マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/13 15:27:37
15,170,050
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

大幅続伸のトリケミカル研究所に順張りのコール買い目立つ(21日10:00時点のeワラント取引動向)

2019/10/21 10:29 FISCO
*10:29JST 大幅続伸のトリケミカル研究所に順張りのコール買い目立つ(21日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つトリケミカル研究所<4369>コール30回 2月 8,500円を順張り、SUMCO<3436>プット110回 3月 1,150円を逆張り、SUMCOコール176回 2月 1,800円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つブレインパッド<3655>コール37回 2月 6,500円を逆張り、ブレインパッドコール39回 2月 9,000円を逆張り、ソフトバンクグループ<9984>プット381回 1月 3,500円を順張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはビリングシステム<3623>コール9回 11月 1,250円、英ポンドリンク債コール437回 11月 144円、ダウ・ジョーンズ工業株価平均プット370回 11月 24,000米ドル、ブイ・テクノロジー<7717>コール58回 1月 7,000円、日経平均 プラス5倍トラッカー37回 2月 20,000円などが見られる。 上昇率上位はリクルートホールディングス<6098>コール35回 11月 3,900円(+25.0%)、キヤノン<7751>コール184回 11月 3,250円(+25.0%)、エヌエフ回路設計ブロック<6864>コール20回 12月 2,500円(+22.9%)、キヤノンコール185回 1月 2,900円(+22.0%)、トリケミカル研究所コール30回 2月 8,500円(+21.6%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 9件
3436 東証プライム
1,516
9/4 15:00
-122(-7.45%)
時価総額 530,865百万円
半導体用シリコンウェーハの製造・販売を行う。TSMCなど半導体メーカーが主要取引先。日本、米国、台湾などに製造拠点。海外売上高比率が高い。AI活用による生産性改善などコスト競争力の強化に取り組む。 記:2024/08/30
3623 東証グロース
1,585
9/4 15:00
-74(-4.46%)
時価総額 10,404百万円
収納代行やクイック入金、スマホ決済サービスPayBなど決済支援事業が主力。学費収納管理システムやキャッシュレス決済端末販売等も。約1100の金融機関、決済機関と提携。既存サービスの安定運用、拡販を継続。 記:2024/05/08
3655 東証プライム
851
9/4 15:00
-44(-4.92%)
時価総額 18,978百万円
データ活用支援を行うプロフェッショナルサービス事業が主力。自社製・他社製プロダクトの提供等も手掛ける。伊藤忠商事、りそなHDと資本業務提携。プロフェッショナルサービス事業は順調。有償稼働率が回復。 記:2024/06/18
4369 東証プライム
3,535
9/4 15:00
-365(-9.36%)
時価総額 114,884百万円
半導体向け高純度化学材料が主力。光ファイバー用材料や太陽電池用材料等も。山梨県上野原市に本社。開発から製造まで全ての工程を内製化。27.1期売上高226億円目標。半導体製造用化学化合物の生産能力向上図る。 記:2024/07/26
8,406
9/4 15:00
-654(-7.22%)
時価総額 14,256,240百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
6864 東証スタンダード
919
9/4 15:00
-34(-3.57%)
時価総額 6,497百万円
交流電源や直流電源等の電源パワー制御関連分野、家庭用蓄電システム等の環境エネルギー関連分野、信号発生器等の計測制御デバイス関連分野などで事業展開。水素関連、宇宙航空関連ビジネスなど新規市場開拓を強化。 記:2024/08/30
7717 東証プライム
2,686
9/4 15:00
-164(-5.75%)
時価総額 27,016百万円
光配向膜露光装置などのFPD装置事業、半導体・フォトマスク装置事業を手掛ける。シリコンウェーハ用検査装置で高シェア。トマトを軸とするアグリビジネスも。半導体・フォトマスク装置事業は受注残高が増加。 記:2024/06/17
7751 東証プライム
4,966
9/4 15:00
-126(-2.47%)
時価総額 6,623,467百万円
精密機器大手。オフィス複合機やレンズ交換式カメラ、FPD露光装置などで世界トップシェア。バランスの取れた事業構造が強み。海外売上高比率は7割超。グラフィックアート向け大判プリンター3機種を新発売。 記:2024/04/30
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17