マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 20:32:49
15,029,209
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

リログループを対象とするコールが前日比2倍の大幅上昇(20日10:00時点のeワラント取引動向)

2019/9/20 11:03 FISCO
*11:03JST リログループを対象とするコールが前日比2倍の大幅上昇(20日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つコロプラ<3668>コール37回 12月 1,000円を順張り、コロプラコール34回 10月 750円を順張り、リログループ<8876>コール18回 10月 3,000円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つヤマトホールディングス<9064>コール45回 2月 2,000円を逆張り、ヤマトホールディングスコール44回 12月 2,300円を逆張り、昭和電工<4004>コール25回 1月 3,100円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはコロプラコール34回 10月 750円、コロプラコール37回 12月 1,000円、WTI原油先物リンク債_2019年12月限コール4回 11月 70米ドル、グレイステクノロジー<6541>コール9回 12月 3,600円、任天堂<7974>コール346回 12月 32,000円などが見られる。 上昇率上位はリログループコール18回 10月 3,000円(前日比2倍)、コロプラコール37回 12月 1,000円(+95.9%)、コロプラコール34回 10月 750円(+81.0%)、ディー・エヌ・エー<2432>コール110回 10月 2,350円(+75.0%)、コロプラコール36回 12月 850円(+70.8%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 7件
2432 東証プライム
1,685
9/4 15:00
-16(-0.94%)
時価総額 219,406百万円
ゲームの自社開発・運営、協業タイトル等を手掛けるゲーム事業、「Pococha」等のライブストリーミング事業が柱。横浜DeNAベイスターズを傘下に持つ。ライブストリーミング、スポーツ事業等で成長投資行う。 記:2024/08/02
3668 東証プライム
561
9/4 15:00
-15(-2.6%)
時価総額 72,921百万円
スマホ向けゲームなどの開発・運営を行うエンターテインメント事業を手掛ける。魔法使いと黒猫のウィズ、白猫プロジェクトが代表作。投資育成事業も展開。ブリリアンクリプトトークンは上場地域の拡大等に取り組む。 記:2024/08/23
3,389
9/4 15:00
-179(-5.02%)
時価総額 626,629百万円
昭和電工と旧日立化成が統合した機能性化学メーカー。半導体材料で世界トップシェアレベルの製品多数。製品販売価格の上昇等で、23.12期通期はイノベーション材料部門が増益。24.12期は黒字転換見通し。 記:2024/04/16
18
2/25 15:00
+1(5.88%)
時価総額 511百万円
産業機械メーカーやソフトウェアメーカーに取扱説明書やマニュアルを作成・管理・運用するシステムを提供。企画、翻訳、コンサルも。22.3期1Qは売上堅調。MOS事業が売上牽引。HOTARUの連結効果等が寄与。 記:2022/01/15
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
8876 東証プライム
1,858
9/4 15:00
-63.5(-3.3%)
時価総額 284,304百万円
借上社宅管理や賃貸不動産管理、海外赴任支援等を手掛けるリロケーション事業が主力。福利厚生事業、ポイント制タイムシェア別荘等の観光事業も。社宅管理戸数は26万戸超。福利厚生代行サービスは新規会員獲得進む。 記:2024/08/30
9064 東証プライム
1,661.5
9/4 15:00
-22.5(-1.34%)
時価総額 631,079百万円
宅配便国内最大手。クロネコヤマトの宅急便のヤマト運輸を中核とする持株会社。クロネコメンバーズの登録者数は5000万人超。宅急便ネットワークの強靭化図る。27.3期営業利益1200〜1600億円目標。 記:2024/06/07